【成長率最大化!】学校の「あたりまえ」を問いなおすオルタナティブスクール
みなさん、こんにちは!もあふる運営のひよです。
気づけば6月。台風やら梅雨やら、本州は大変そう……と思いながら、初任者研修に追われている私です。
さて、今回のブログは、2023年6月1日の講義をまとめたものとなっています。
アーカイブもありますから、ぜひそちらも併せてご覧ください。
今回の講師は、もあふる初!
オルタナティブスクールを運営されている蓑手章吾先生です(みのさんと本稿では呼ばせていただいています)
講師紹介
都心のオルタナティブスクール HILLOCK初等部
みのさんは「HILLOCK初等部」というオルタナティブスクールを運営されています。
通う年齢の子どもたちは小学生ですが、「小学校」は一条校の名称なので、「初等部」という名前だそうです。
子どもたちは、不登校など、様々な理由はありますが、一条校に籍を置いたまま、「HILLOCK初等部」に週5で通っています。
「HILLOCK初等部」は東京都にあります。都心だけど自然と触れ合えるのが「HILLOCK初等部」の魅力です。
余計なものはスクラップ!
「HILLOCK初等部」と公立小学校の違いは、教育方針だけではありません。
小学校に限らず、一条校ならば「あってあたりまえ」の学年、比較、評定、宿題、ノルマがない学校なんです!
一人ひとり、得意不得意、発達もバラバラなはずなのに、同年齢で括られて、できるできないで評定がつけられて……
ここから先は
1,713字
/
12画像
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?