人生初のイメコンに行ってきたよ
人生初のイメコンに行ってきました。
お伺いしたのはナカムラ(@yaeca1935)さんが経営されている イメージコンサルタント yaeca(
https://yjv2m028.wixsite.com/yaeca)さん。
最初に少しスペックを載せておくと
自己診断はブルベ夏、153cmのチビです。
肩幅と二の腕がちょっとガンダムすぎるのが悩みの30代です。
30になってなんでイメコンに行こうと思い立ったかというと
・30にもなって自分に似合うがわからない
・アイシャドウが見た色と発色が違ってこれじゃない感がある
・私の肌って黄ばんでないか????本当にブルベ夏なのか???
・担当の舞台でかなりいい席を引いてしまった←最重要
ちょいちょいインスタにイメコン情報が流れてくるのを薄目に見ながら、インスタ怖いとXに逃げ帰って来たところ、このようなポストがおすすめタブに流れてきました。
ガンダムSEED!?!?!?
私はガンダムに詳しくないのですが、吸い込まれるようにポストからプロフィールに飛んでツイートを漁りました。
絵がうまい。
そうじゃない。
図解が多くてめちゃくちゃ分かりやすかったんですよね、そして宝塚。
まって、行ける。
オタクって妙に行動力があるときがあるので秒で行くことに決めたのですが、仲のいい友人に「今度イメコン行くねん。まだ予約取ってないんやけど〜」と言ったら友人がついてくることになりました。ツイートも見てない、料金も言ってない、場所も言ってないのに!
オタク行動力バグってるよ!!!(褒めてる)
というわけで予約を取って、気のしれた友人とナカムラ先生のサロンにお伺いすることになりました。
先生はめちゃくちゃ気さくで、おしゃべりが上手!そして我々二人もうるさすぎてめちゃくちゃ時間伸びました。ほんっとに申し訳無い。おしゃべり大阪人で申し訳無い…。
お悩みとかを聞かれるのですが、そのときはちょっと緊張していたのもあってうまく言語にできなくて「わからないことがわからない状態といいますか…」と言う始末。優しい先生は途中で出てきたらおっしゃってくださいね、と。優しい。
まずはドレープ当てから。
内心「インフルエンサーさんのイメコン行ってきた動画で見たやつだ!!!!!」ってテンション上がってました。
自己診断は夏なので、夏vs春からスタート。
春の色味はわかりやすく顔がぼんやりしたので、春はなし。
まぁやっぱ夏だよねぇ。わかりやすく春の黄色のいろとか顔死ぬもんな、なんて考えながら夏vs冬の時に事件が起こります。
冬のコントラストの高さに顔、負けてなくない……?
ドレープを夏はじまり、冬はじまりなど変え診断していただきました。
結果、ブルベ冬の診断に。
冬!?!?!?!?!?
ドレープを当てていただいたときに、夏の色も悪くはないところがあったので、全然行けそうではあったのですが、冬!?!?!?
冬って人食ったみたいなリップのやつ?ええ!?と混乱しながら渡されたお試しリップがまあまあ青。
え?ホンマに大丈夫?ホンマに?イケるやん。イケるやん……(困惑)
友人のドレープも見ていたのですが、自分のを見てるよりも全然分かりやすかったです。
自分が黄身肌だからなのか、冬診断に「????」だったのですが、黄身の少ない肌の友人はわかりやすく影やくまの色などが変わって見えて面白かったです。
休憩を挟んで各パーソナルデザインのイメージなどを聞きながら、遂にいよいよ本番のパーソナルデザイン診断をしていただきました。
先生「まず、これじゃないなってものを外してみましょうか」
私「……ファッショナブル?」
先生「それは置いておきましょうか」
えっ!?!?!?
米倉涼子様とかですよね、ファッショナブルって。えっ!?!?!?!?
地味で小柄なのでまっさきにファッショナブルはなし、ロマンスなしだと思っていました。もうここからテンパって先生が「ロマンスとフェミニン外しましょうか」と言ってくれる始末。終わりすぎる。
なんやかんや診断をすすめていくうちに「実身長よりも大きく見えるって言われたことありません?」と聞かれました。会社が男社会なので本当に言われたことがなく正直に伝えると、じゃぁリーダーとか妙にやらされませんでした?と。
心当たりが妙にあります。
あぁ〜〜〜!!となりながらスカートの丈感や胸元の開きなどを探っていった結果
ファッショナブルとナチュラルが先生の中で残っていらっしゃるようでした。
イヤリングなどの小物が決め手となって、結果メインナチュラルサブファッショナブルとのこと。
小柄な自分が、あまりの世間一般イメージとのかけ離れ方をしていてびっくり。でも先生に言われた「UNIQLOとかで服買うときに困ったこと無くないですか?」があまりにもその通り過ぎて腑に落ちました。UNIQLOで服買ったときに、偶に事故ることはあれど、あのシンプルさで地味になったことあんまりないんですよね。ロマンスさんとかはUNIQLOとかだとシンプルすぎて買える服がない!となるそうです。
友人は自分のことがわかっていたので、ポンポンと進んでました。「これは私に似合う」って言えるの強い…言えるようになりたい。
最後のメイクレッスンで、脂性肌ならDiorの下地がいいと教えてもらったので今度見に行ってみようと思います。
リップは人を食ったみたいな赤リップがめちゃくちゃ顔に馴染んで血色感を出してくれてました。
その時におすすめされたリップはこちらです。メモがてらに置いておきます。
お土産にスウォッチ手帳と、診断結果に合わせた服選びがしやすくなるメモをいただきました。
自担の舞台の服装はきちんと相談できてなかったのですが(話が盛り上がりすぎて頭からすっぽ抜けた)傾向的にちょっと盛った感じがいいということ、黄色をメインに持ってくることは難しいことがわかったので、小物に担当カラーの黄色を持って行こうと思います。
とても楽しかったので、これを指標に今後似合う服と身長のギャップをどうにかしていこうと思います。
ありがとうございました!
これは完全に余談なのですが、小休憩の時に先生とポケモンの話で大盛り上がりしました。スターミーさんが好きな人に悪い人は居ません。積極的に友人にゴリ押ししていこうとと思います。