![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128450292/rectangle_large_type_2_708b777386ac6ddf664986332f06d2a5.png?width=1200)
Moralityってなに?
今回は、Moralityの紹介を行います!☺️
ぜひご覧ください!🙇🙇
Q1. Moralityってなに?
一言で表すと、Moralityとは「全ての人が社会課題に取り組む世界へ」をテーマに活動している団体です!
Missionとして「一人一人の力の総和によって社会課題を解決するシステムを構築する」を掲げ、国連や政府、富めるものや能力のあるものだけが社会課題に取り組むのではなく、全ての人が社会課題に取り組む世界🌏を目指しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1705918776911-1I9loOtS62.png?width=1200)
このMissionを達成するには、真の利他性が重んじられる文化の構築こそが鍵🔑だと考えており、日々思案しております。
突拍子もない話かもしれませんが、奴隷制度に対する皆さんの感想はいかがでしょうか?
多くの方々が、それを否定的に見ることでしょう。
しかし、奴隷制度というのは、かつては社会に自然と溶け込む存在でした。
それが「不道徳」との烙印を押されるようになったのは、一部の「異端」者たちがその廃止を訴え、その考えが徐々に社会に根付いたからです。
Moralityは、そのような「異端」者たちの精神を受け継ぎ、現代においても通説とされる思考や視点に疑問を呈し、時には道徳のパラダイムシフトをもたらすことを目指しています。
Q2. どんな活動をしているの?
現在は、意識調査事業・エシカル商品販促事業・コミュニティ運営を行っております。
コミュニティ運営では、社会課題に興味のある人たちとコミュニケーションツール(Slack)を用いてやり取り💬を行なっております。
もしSlackに参加してみたい方がいらっしゃれば、DM✉️にてお知らせください😆
Q3. Instagramでは何を投稿するの?
Instagramでは以下の内容を中心に投稿します。
◾️Moralityが目指す未来の姿 ✨
◾️社会課題にちょっと詳しくなれる知識 👓
◾️海外 🌏 の社会課題に対する意識
Q4. noteでは何を投稿するの?
noteでは、Instagramで投稿した内容をより詳しく画像も用いながらお伝えしていきます。
今回の投稿でいうと、「奴隷制度」のパートはnote限定となっております!
ご覧いただきありがとうございました!
今後も定期的に投稿していきますので、フォローをよろしくお願いいたします🙇