見出し画像

【2歳児】休日の鉄道博物館 事前準備マニュアル

鉄道の日イベント期間の2024年10月12日(土)
大宮鉄道博物館へいきました。
遠方組(片道3時間)の私は2回目の鉄道博物館。
前回訪問の反省を活かし事前に徹底的に調べ、効率のいい事前準備や回り方を紹介します。


鉄道の日×土日祝3連休でも混雑は感じない!

まず、今回鉄道の日×土日祝3連休という大混雑想定のなか覚悟を決めていきましたが、さすが鉄道博物館!
館内は広いし、体験イベントも年齢がある程度分けられている・食事スペースも多いので平日に訪れたときと同様混雑を感じることなく楽しめました。
なので、全国の子鉄パパママさんはわざわざ平日に有給をとる必要はないですよ☆ 
(道路状況は別ですけどね)

事前に「体験確約前売入場券」を購入

鉄道博物館の体験イベントはほぼアプリによる抽選制ですが、私たちが行った10/12(土)は10:00ちょうどにアプリを開いたところ運転シュミレータ系はすべて「受付終了」でした。(なぜ!)

開館同時に抽選の参加ができない方や、我が子を確実に楽しませたいという方は、少し割髙ですがセブンチケットより【体験確約チケット付き前売り入場券】を購入しましょう。

※払い込み期限:購入した翌日の0:00まで
※購入できるのは1週間前の日程のみ

【重要】
枠が埋まっていても前日までは絶対に諦めてはいけません!!!

セブンチケットには”放流”といって、キャンセル分がしれっと出されるので、頻繁にサイトを見ていれば奇跡的にキャンセル分をgetできます!

2歳児におすすめの有料体験は「ミニ運転列車」です♪(600円)

個人調べによりますと、誰かのブログに
セブンチケット:2枠
当日抽選枠:8~12枠         
的なことが書いてありました。

トレインランチは大宮駅で購入もアリ

土日限定で鉄道博物館内の売店で販売されるトレイン弁当ですが、終日並んでいます。特に私のようなシングルマザーは動き回る子供を順番に並ばせることは至難の業ですよね・・
実は大宮駅のエキュート内にある「旨囲門」さんで購入することができます!事前にweb予約し、当日店舗で受け取ることも可能です。
※種類に限りあり

南館側の売店は、10月12日は終日常時5組ほど並んでいましたが、14時頃でもトレイン弁当はまだ残っていました。

トレインビューができるイートインスペースがあるので持ち込みの方はそこで食べるのも◎。レストランも窓際にこだわらなければ混雑時も少し待てば座れますよ♪

「Parking in 鉄道博物館駅前」に駐車

車で行かれる場合、鉄道博物館にも駐車場(1,000円)がありますが
「Parking in 鉄道博物館駅前」は24時間最大800円と大変お得。
駐車場~鉄道博物館までの道のりも鉄博の駐車場より断然近い!
大成駅の改札口も目の前なので、ホテルに宿泊される方や駐車場で仮眠をとりたい方にもおすすめです。
※現金や交通ic系、クレジット決済可能

※こちらの駐車場にはトイレがないので、開館前や閉館後にトイレを利用したい方は鉄道博物館の駐車場を利用することをお勧めします
1分くらい歩道を歩くので雨の日は鉄道博物館の方が◎。
駐車台数70台で、埼玉スーパーアリーナでイベントがない限りは満車にはならなそうです。

開館と同時にアプリ抽選に挑む!

入館前に「てっぱく抽選アプリ」を開き、エントランス付近へ行って「入館する」ボタンを押しておきましょう。そして10時とともに一斉に開始される抽選に臨みます。

当選率は館内にも掲示されていますが10~20%前後。特に人気のシュミレータ系は10時ちょうどに開いても「受付終了」でしたので、なるべく開館時刻と同時に入館&抽選することをおすすめします。
狙い目は「開館直後」or「閉館前」の時間帯!
※抽選は1つのアトラクションに付き1回まで。同一アトラクションで他の時間帯の抽選はできません

開館直後の時間帯に見事当選しました! 

落選の場合、この画面の下をスクロールすると「通知を受け取る」ボタンがあって、それを押すと辞退された方の戻り分を再抽選する通知がくるのですが、再抽選通知は一回もきませんでしたね・・笑

あくまで個人的な予想ですが、公式ではタイミングと運次第というものの
平日の抽選は先着順みたいなのでわざわざシステムを変更せず土日も先着順なんじゃないかと思っています。笑

事前準備のまとめ

①土日でも満喫できるので平日有給をとる必要はない
②開館同時に抽選できない場合は、事前に体験確約付チケットを購入
③トレイン弁当は大宮駅でも購入できる
④車で行く場合「Parking in 鉄道博物館駅前」に駐車する
④抽選アプリはまず「開館直後」or「閉館前」を狙ってみる

長くなりましたので、一日の流れはこちらに分けました。

よかったら参考にしてみてくださいね☆


いいなと思ったら応援しよう!

えみママ@シングルマザー
宜しければ応援いただけますと幸いです⭐︎いただいたチップは家族のために使わせていただきます^^