見出し画像

【ベトナムハノイ】これは必食!ローカルグルメ&その他注意すること!

私は、美味しいものを求めて日本全国、世界各地を回って過ごしております。
ハマると年間ラーメン500杯、カレー500皿とか食べてました。
ちなみに少食で大体一日1,2食です。
その代わりに一食を無駄にしないようお店のリサーチは徹底して行います。

ハノイは常連なので旅行者向けのことなら在住者よりおそらく詳しいです。


YouTubeでも動画をあげているのですが、より分かりやすくこちらに便利な情報を記していきます。

他の人が知らない有益な情報も多いと思いますので、ぜひご旅行の際はご覧ください!

贅沢な旅行よりも地元密着の旅行が好きな方に向いている情報が多め。


はじめに

まず窃盗、ひったくりにだけは気をつけましょう!
財布とスマホは死守してください!

それさえしていれば楽しく過ごすことができるのがベトナムです。
ぼったくりなんて大したことないので笑って済ませるのも大事。
(あっタクシーは別、Grab以外は慣れていない人は使っちゃダメ絶対!)

両替

空港出口を出て左にいったエスカレーター下あたりにあるこの両替所の一択です。なぜか分からないが手数料ほぼなし。
言わなくても20万ドンにしてくれたのはありがたい。(50万ドンは高額紙幣なので高級店以外では使うのに困ります。)

中心地へのバス

86番バス・・・45k(270円)←便利、安い、おすすめ
90番バス・・・8k(48円)←駅方面行くならこっち
この辺りが安いし、普通のバスなのでバスが嫌いでなければこれで十分。
タクシーならGrabの一択

地図

観光客が多いのは基本的にホアンキエム湖周辺です。
この中に飲食店やらカフェやらなんやらと山ほどあります。

湖を一周するのに20分とかそんなレベルなので歩くの好きな方はこの中を歩きまわるだけで楽しいと思います。
トレインストリートもここから少し離れますが歩ける距離です。

街がギュッと詰まったような感じなので短期の旅行であれば赤枠内を回っているだけで十分満喫できるかと思います。
なお、私のYouTubeの視聴者のようにローカルの安くて美味しいご飯が食べたい人は青いエリアに行くといいお店がたくさんあります。(太い大通りを越えると世界が変わる。)

Google地図データ@2024 参照

Wi-Fi

はっきり言ってそこらじゅうに爆速Wi-Fiがあるので困りません。
4k動画を余裕で見れる100〜200Mbpsが普通です。

Wi-Fiを使いたくなったらカフェに入ればOK。マックでも爆速とか他の国ではないWi-Fi天国です。(インターネットゲームが流行っているためWi-Fi爆速でないとお客が来なくなるという事情のためとか。)

ちなみに私は、楽天を利用していて、外でも携帯を使いますが楽天はデータローミングが月に2GBまで無料なので、長期滞在でもそれで間に合います。
ベトナムだと基本使用料の月額1000円ちょっとで携帯が不自由なく使える感じです。
海外よく行く人は、simカード購入なんかせずに何か海外対応のところに絶対に入るべき。
※詳しくないですが、ahamo、ホリエモバイルとかも無料枠あった気がします。

楽天モバイル
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZFN5...

ローカルグルメ絶対に食べるべきもの

ブンチャー

とにかくブンチャー
とにかくブンチャー
とにかくブンチャー
これだけは絶対に忘れずに!

ハノイと言ったらブンチャーです。
炭火焼き肉付きのつけ麺。
一緒に揚げ春巻きも頼んでください。

ローカル店 40kドン前後(240円)
おしゃれ店 70kドン〜


私が一番好きなところはこちら。
ボリューム・味ともに文句なし。
旧市街のど真ん中で便利で安い。


バインミー

そしてバインミー
観光客向けのものは値段も上がるがその分具が贅沢だったりと美味しいものも多いので50kのものなどもおすすめ。
競争激しいのであんまりハズレはないかと思います。
温かい方が美味しいので、オーブンで温めてくれるかどうかだけ先に確認しましょう。

Bánh Mì Phốというチェーン店もレベル高い。

ローカル店 20kドン前後(120円)
観光エリア 30kドン〜

PHO ソーセージバインミー&ミロのセット
35kお得!

ベトナムコーヒー

甘くて濃いベトナムコーヒー一度飲んだらハマります。
街中カフェ巡りもいいですし、そこいら中にあるHighlands Coffeeもスタバみたいでいいお店です。
まずはミルク入りアイスコーヒーからいかがでしょうか。

おかずぶっかけ飯

基本のローカル飯はこれ。
いろんなお店を食べ比べると楽しい。

ローカル店 30kドン前後(180円)
観光エリア 50kドン〜

おすすめはこの通りズラッとベトナム料理が極細の路地に並んでいます

フォーは牛boと鶏ga
スープの味が変わってくるので両方試す価値あり

フォーボ
ローカル店 40kドン前後(240円)
観光エリア 60kドン〜

フォーガ
ローカル店 30kドン前後(180円)
観光エリア 50kドン〜

牛をたっぷり感じたいならこちらへ


ワンタン麺(ミーヴァンタン)

おそらくベトナムスタイルのワンタン入りラーメン
澄んだスープがエビ出汁などが効いていて絶品


こちらが一押し
大人気店!


シチュー

フランスの流れを汲んでいるパクチー入りの贅沢シチュー

ローカル店 50kドン前後(300円)

旧市街なのに激安(写真のお店)


海鮮焼きそば

個人的に最も好きなものの一つ
海鮮の味が麺に染み込んでいてたまらない。

ローカル店 50kドン前後(300円)
観光エリア 80kドン〜

フォーシャオ(フォーの焼きそば)

これも無茶苦茶美味い
系統としては焼きうどん
しっかり味付けもされていて満腹感もある

メニュー多めのローカル店とかにある
こちらは露店

お粥

余力があったら試して欲しいのがこちら。
初めて食べた時は私は感動したくらいにいいお味。
塩の塊みたいなゆで卵もあったら入れてください。

スイーツ

パン屋さんで気軽にケーキとか買えます。
ぜひお試しを!

名店King Roti


団子屋さん

甘い揚げ団子
店舗を構えているところで買う方がいいです。

車引いている人は無理やり売りつけるおばちゃんもいるので要注意!
手に持ったら最後、高く売りつけられます!

ローカル店 3kドン前後(18円)
観光エリア 普通のおばちゃん5k 
      悪質のおばちゃん 手に持たせて高額請求

フランクフルト

スパイシーなフランクフルト
ただのフランクと侮ってはダメです。
ケンタッキーのようなスパイスとプリプリのお肉が絶妙。
見かけたら食べてみて!

2024年絶賛大ブーム中
2023年は10ウォンパンが流行っていた


ローカル店 12k-15kドン(72-90円)
観光エリア 15k 値段書いていないところはボラれることあるので注意!

番外編

ゴカイ料理
釣りの餌で使うあのゴカイをミンチにして揚げたものが秋限定で食べられます。
高級品で確か露店でもかなりの値段でした。
味は柔らかいハンバーガーで無茶苦茶美味しいです。
味は保証しますが、現地の人も見た目がダメな人も多いみたい。

有名店
・バインミー24
・PHO10
などは評判もいいみたいです。
ローカルの倍の値段と言っても数百円なので高くありません。


ナイトマーケット

ナイトマーケットやイベントが土日に開催されます。
できれば土日からめて来るのが一番おすすめです。
連日すごい人です。
ナイトマーケットは私の肌感だと観光客相手にしては全体的にかなり安いと思うので結構おすすめです。

土日は湖周りを中心に歩行者天国になります。

トイレ

大体5000ドン(30円)のところが多いです。
ホアンキエム湖の周りにいくつかあります。

裏技としては、ロッテリアでソフトクリームを買ってトイレを使わせてもらう手もあり。
一つ5000ドンなので実質、ソフトクリーム無料です。
湖の南側にあるユニクロにもトイレがあります。
高級デパートもトイレあり。

観光


・土日のナイトマーケットは賑やかです。
まあまあ安く買い物ができるので個人的には好きです。
・トレインストリート
写真撮ったり、カフェでくつろいだりリラックスして過ごすには良い場所

コンビニ


基本的にはWinmartで買い物するのがいいです。
BRGmartもあればおすすめ。
サークルKはビールとか高い。
└コンビニ飯やスイーツ、オリジナルコーヒーなどはおすすめ。

注意事項

ベトナムで気を付ける主なことはスリです。
・歩きスマホはしない
・人混みでは財布に気を付ける
後ろからバイクで来て放ったくるパターンもあり

この辺りを注意していただくのが大事です。
重犯罪は日本より少ないので基本的には悪いことができない人達です。
と言ってもスリは多い。

スマホ注意!財布注意!で旅行を楽しみましょう〜😊


いいなと思ったら応援しよう!

飯旅
お役に立った場合は応援いただけると嬉しいです!継続の励みになります!