見出し画像

老人が医療負担1割って運営さん、設定ミスってませんか?

ねえ、みんな。日本の医療制度ってどう思う?最近ふと思ったんだけど、**「高齢者の医療費負担1割」**っていう仕組み、ちょっとズルくない?

だってさ、若い世代は風邪ひいて病院行くたびに3割負担で、結構お財布に痛いのに、おじいちゃんおばあちゃんは同じ病院行っても1割負担。なんか不公平じゃない?

1. 整形外科でのおはなし

最近、ちょっと足を痛めて整形外科に通うことになったんだけど、びっくりしたことがあって。診察室や待合室で周りを見たら、全然元気なおじいちゃんおばあちゃんばっかり!

「この人たち、どこか悪いの?」って思うくらい普通に歩いてるし、むしろすごい楽しそうにおしゃべりしてるんだよね。「病院って、体を治すところじゃなかったっけ?ここ、ただの社交場になってない?」って思わずツッコミたくなった。

もちろん本当に必要で通院してる人もいるんだろうけど、そういうのを見ると、「1割負担だから気軽に病院行けちゃうのかな?」って思っちゃうよね。もし3割負担だったら、こんなに毎日通わないかもしれないし、医療費ももっと抑えられるんじゃない?


2. なんで1割なの?

そもそも、どうしてお年寄りは1割なのか。調べてみたら、昔は「高齢者は大事にしよう!」みたいなノリで決まったらしい。でもさ、それって昭和の話でしょ?

今は時代も変わって、人口の3分の1がおじいちゃんおばあちゃん。しかも元気でお金持ちなお年寄りも多い。だったら、「高齢者=弱者」みたいな前提、もう見直してもいいんじゃない?


3. ゲームバランス調整しようよ

じゃあどうすればいいかって?ちょっと考えてみたんだけど、こんな感じで「設定変更」してみたらどう?

  1. お金持ちのお年寄りはもうちょい払ってもらう
     例えばさ、めっちゃお金持ってるおじいちゃんが、病院代1割だけで済むのっておかしくない?収入や貯金に応じて負担割合を変えるのはどう?

  2. 若い世代の負担を減らす
     現役世代が疲れちゃったら日本全体がやばいから、3割負担はちょっとキツすぎる。もう少し優しくしてほしいよね。

  3. 予防に力を入れる
     病気になる前に健康を守る方法にお金を使ったほうが、結果的にみんなハッピーじゃない?健康診断とか運動サポートとかもっと充実させてさ。


まとめ

正直、今の医療制度って、「なんでこうなった!?」って言いたくなる部分が多いよね。もちろん、おじいちゃんおばあちゃんを大事にするのはいいことだけど、若い世代の負担が重すぎるのはちょっと…。

整形外科で元気なお年寄りたちを見て、「これ、なんか違うんじゃない?」と思った体験をきっかけに、改めて考えてみたよ。

これからの日本、みんなが元気で笑顔で過ごせる仕組みにするためにも、そろそろこの「設定ミス」、ちゃんと直してほしいなって思うんだよね。

いいなと思ったら応援しよう!