見出し画像

【尼崎G1 最終日 11R・12R】勝負レース(2024年11月15日)

昨日は、G1尼崎勝負レースの8Rで的中🎯
展開バッチぐーでした‼︎

今日もG1尼崎ダイヤモンドカップから勝負します。
最終日でさらに上積みします。

今日の勝負レースは2本選定しました。
準優勝戦組が基本的にイン戦に入る番組構成で全く面白くないです。
5R、9Rはオッズ次第で勝負します。Xでの投稿を確認してください。

尼崎11R【締切15:42
最近イン戦安定してる茅原。今節の舟足は中堅いっぱい。
大きく崩れる展開まであるとみています。

尼崎12R【締切16:15
G1初優勝に手が掛かった黒井のイン戦。出足も間違いなく良い。
逃げる可能性もあるし、ある選手には負ける可能性もある。
二つの展開から狙うがしっかりオッズが持つと思う。

事前に参考買い目まで公開しています。
直前オッズで買い目を決定します。(購入買い目は公開しません)
※参考にしていただく場合は、自分にあった回収率で購入してください。
急遽買い目を変更する場合は、元の買い目を残したまま、変更後の買い目を更新します。



尼崎11R 【締切15:42】

《番組》

①茅原 悠紀
②魚谷 智之
③篠崎 元志
④深谷 知博
⑤佐藤 博亮
⑥篠崎 仁志


《舟足評価》

⑤>③②>①>④>⑥

⑤佐藤
出足がトップ評価になる。
最後まで狙う価値のある舟足。

③篠崎元
行き足が少し目立ち、バランスが取れている。
準優勝戦ではフライングのせいで出番がなく舟足レベルも確認できなかった。
最終日、思い切ってこのモーター特徴の直線系統にパンチをつけてほしい。
②魚谷
出足は上位に位置する。
直線系統は中堅。5日目でこのレベルなら更なる上積みはないとみている。

①茅原
バランスが取れていて中堅上位程度。
強い舟足とは言えないが、この程度あれば茅原は戦える。

④深谷
バランスが取れているが特徴はない。中堅いっぱい。

⑥篠崎仁
一般戦でも苦しい相手が多い。
相当展開がないと、準優勝戦組に入ったら勝負にならない。


《スタート体形》

③篠崎元が渾身のスタートを決める。

スタート体形


《事前の展開予想》

③篠崎の絞りまくり展開から狙う。

③篠崎元の今節スタートタイミングは【.09】スタート順番は【2.4番手】とかなり早い。
①茅原と②魚谷は要所要所でスタートを決めているが、安定はしていない。
さらに言えば、この二人は③篠崎元に比べたら直線系統は劣る。
スタート若干後手踏めば、③篠崎元に絞られる。

この展開に追走するのは、⑤佐藤軸で信頼する。
出足はトップ評価で当地コース実績は異次元。
舟足もデータも揃っている。疑う余地なし。

上記で説明した通り、⑤佐藤の当地実績は異次元。
まだみなさんの記憶に新しい、予選3日目最終レースの5コース佐藤のまくり差し。

3日目12R ⑤佐藤

4コースより後ろにいて厳しい位置。

3日目12R ⑤佐藤

4コースを包み込んで前に出る。


3日目12R ⑤佐藤

最内を差した。

こんだけ不利な体形から最内を突き抜けてきた。
この番組の狙いである③篠崎元の攻めがあれば尚良いですが、単独でもまくり差して来れる。
この展開も絶対に狙わないといけない。


《参考買い目》

3-54-54 大本線
3-5-61 本線
5-3=46 本線
3-6-5 抑え
5-4-6 抑え
5-31-31 抑え
5-1-2 抑え


《展開予想図》

※仕事で時間がない為、省略させてください。


尼崎12R 優勝戦 【締切16:15】

《番組》

①黒井 達矢
②宮地 元輝
③定松 勇樹
④井口 佳典
⑤徳増 秀樹
⑥松田 祐季


《舟足評価》

②>③①④>⑤⑥

②宮地
出足が上位で直線系統も悪くない。

③定松
直線系統が強めで出足も悪くない位置まできた。
①黒井
出足が強めだが、直線系統は中堅程度。
④井口
黒井と同じで出足が強めだが、直線系統は中堅程度。

⑤徳増
直線系統が強めで出足も悪くない位置まできた。
定松に似ている舟足だが、全体的に若干劣る。
⑥松田
バランスが取れており中堅上位。
優勝は難しいかもしれないが着争いには参加できる


《スタート体形》

バラついたスタートになる。
準優勝戦でフライングがあった。
フライングでの罰則が厳しくなっており、優勝に手が掛かった黒井がスタートを決めれるか鬼門になる。

スタート体形


《事前の展開予想》

二つのパターンから狙う
1.③定松のツケマイ
2.
⑥松田の軸指定

まずは、③定松のツケマイ展開。

③定松の今節3コース戦はまくり差しをした。
このレースは2コースの山田の直線足が定松より弱く、1-1M時点でまくり差しできる体形になっていた為だと考える。

今回の2コースは宮地で直線系統も定松とほぼ変わらない。
さらに②宮地は特殊な旋回で外に振ってからターンマークを回る。
この関係性からまくり差しは難しい体形で出来たとしても①黒井に届かない。
優勝戦も相まって、得意のツケマイ一択になる。

外枠3艇は侮れない存在で、③定松が展開作れば全員追走してくる。

⑤徳増は、好スタートから1-1M有利な体形になるとみている。
徳増のまくり差しは、オッズがつけば狙いたい。


次に⑥松田の軸指定

⑥松田の6コースデータは異常。
3着内率は、当地【60%SGG1 46%

②宮地の逃し率は、81%とかなり高い。
①黒井が逃げ切るならば、⑥松田軸で勝負する。



《参考買い目》

3-45=6 大本線
3-45-45 本線
1-34-6 本線
1-5-6 抑え
1-6-9 抑え
5-13-136 抑え
5-13-4 抑え
3-45-1 抑え


《展開予想図》

※仕事で時間がない為、省略させてください。



いいなと思ったら応援しよう!