![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166751209/rectangle_large_type_2_ecf7f21387f44c3e9d8284f9ed5d3221.png?width=1200)
【住之江SGグランプリ 最終日】グランプリ優勝戦 (2024年12月22日)
みなさんこんにちは。舟足中堅上位です。
住之江SGグランプリトライアル1、トライアル2、順位決定戦、シリーズ優勝戦、グランプリ優勝戦は全レース予想します。
いよいよ今年のグランプリ優勝戦のメンバーが出揃いました。
昨日の予選最終戦では、
11R、茅原選手がピット離れから盛り上げて4コースから差しを決めました。
道中戦では毒島選手が峰選手に競り勝ち3着もぎ取りました。
12R、馬場選手が3着以内だと優勝戦1号艇をゲットできる場面で1-2Mで引き波にハマってしまい5着と優勝戦にコマを進めましたが良い形での進出ではありませんでした。
関選手、定松選手、土屋選手の得点は並びましたが、着位差で関選手が優勝戦乗ることができました。
賞金ランキングトップ6人中5人が優勝戦に乗るのはさすがとしか言いようがありません。(ハンデがありますが)
そして、世代交代しにきたと宣言した関選手が見事優勝戦に乗りました。
関選手の6コースは魅力的ですが、あくまで舟券に絡むことで強いです。
グランプリでは優勝しか意味がありません。
関選手の前付け?があるのかはたまた違うチャレンジの仕方があるのか楽しみです。
※注意書き
仕事が問題なく終わって帰れたら、最終見解と買い目まで更新します。
更新したら、Xにてお知らせします。
最終見解が更新できない場合は、買い目のみ更新します。
ご了承ください。
住之江12R 【締切20:40】
《番組》
①毒島 誠
②桐生 順平
③茅原 悠紀
④馬場 貴也
⑤池田 浩二
⑥関 浩哉
《スタート体形》
スタート横一線の綺麗なスタート体形になると思います。
《舟足評価》
①>③④⑤⑥>②
②桐生選手のみ舟足弱いです。
《事前の展開予想》
⑥関選手が動いてくるのか
③茅原選手のピット離れがどうなのか
この二つの状況次第で最終見解で予想し直します。
①毒島選手の逃げ大信頼で勝負する予定です。
グランプリ始まる前から、聞いている人は耳にタコができるくらいに32号機を引いた選手が優勝すると言っていました。
①毒島選手はモーターの力をしっかり引き出しました。
昨日のレースで引き波の上を何回も走らされますが、余裕で引き波越えますし、引き波越えた後の押し感がかなり強いです。
今回1号艇で引き波がないので誰も届きようがないと思います。
①毒島選手大信頼で問題ないと思います。
相手としては、③茅原選手を選びます。
1、2走目と3走目では比較できないほどに調整を合わせ切れています。
昨日の1-2Mでの土屋選手のツケマイを耐えれる出足があります。
まくり差しなのかツケマイなのかわかりませんが、2着は信頼できると思います。
⑤池田選手も3走目でやっと62号機のパワーを引き出せた感じです。
①毒島選手の最近1コースの旋回が少し膨れ気味なターンになっていて、③茅原選手と重なり、③茅原選手がハンドル切り直したところをまくり差しできれば、2着はあると思います。
基本的には3着までかなと思っています。
最後に⑥関選手の6コースは魅力的ですし、現状の舟足ならば3着組み込める足をしています。展示気配を見て3着拾うか決めたいと思います。
②桐生選手は安定板が外れた2走共に全然舟が押していません。
昨日の1号艇は特に進んでいませんでした。2コースが平本選手だから逃げれたまであります。
舟足差があるので着に絡めないと思います。
④馬場選手の舟足は評価していますが、苦しい展開になりそです。
⑤池田選手にスペースが開けば、⑤池田選手が前にいますし(昨日のレースでもそうだった)⑥関選手の1-2M最内潜り込んでくるのがだいぶしんどいです。
②桐生選手が内側にいるというのも邪魔になりそうです。
1-35-35
1-3-6
この辺りで考えています。
《最終見解》
①毒島選手のピット離れは良さそうで、コースは枠なりで落ち着きそうです。
③茅原選手がまくり差しを狙っているようなターンの仕方です。
②桐生選手は差し一択でしょうし、③茅原選手はまくり差し狙ってきそうです。
⑤池田選手はまくり差し狙うも③茅原選手にコースを取られていると思うので外マイに切り替えて後で踏むと思います。
④馬場選手は1-2M先マイ主張しますが、③茅原選手が外マイでかわされて沈むと思います。
⑥関選手の伸びが1番目立つように感じて、バックストレッチで④馬場選手に届く可能性がありますし、④馬場選手が先マイ主張している間に外に振って3着確保に動くと思います。
6コース巧者⑥関選手がデータ通りに活躍すると思います。
最後に、展示気配とまくり差し狙っている雰囲気から③茅原選手のまくり差しが入る展開を抑えようと思います。
①毒島選手は最近ターンマークを外すことがあるのでタイミングがバッチリあった時のみですが3-1はゼロでは無さそうです。
32号機が優勝する、して欲しいと思っていましたが、ここはホーム児島エースの茅原選手の優勝も狙います。
この場合は、バックストレッチで④馬場選手か⑥関選手前に出ている方が3着になると思います。
《最終買い目》
1-3-6
3-1-46