勝負レース 10/22 戸田SG 5R 6R 9R 11R 12R
今日は、5本勝負レースを選定しました。
仕事の関係で張り付けれないため、最終見解はなしで事前に買い目まで出します。
その中から、買えるタイミングでのオッズで期待値を考えて買えるところを買います。
正確な買い目が出せないことは、ご了承ください。
戸田5R 【締切12:24】
番組
①宮之原 輝紀
②藤原 啓史朗
③石野 貴之
④松村 敏
⑤毒島 誠
⑥池永 太
舟足評価
④>⑥>①②>⑤ ③?
④村松は、過去2節で伸びが目立ったモーター。
後半レースでスタート若干遅れたが、少し伸び返した。
波を越えた後の押し感がかなり良かった。
⑥池永は、特別評価していたモーターではないが、若干伸びた気配があり、出足も悪くなかった。中堅上位だろうが、この中では2番手評価。
①宮之原、②藤原は、特に目立った舟足ではなさそうだが悪くもなさそう。展開あれば競える舟足。
⑤毒島は、ピット離れが悪く、出足が甘い。直線に関しては良い方だ。
戸田では伸びが需要かもしれないが、この出足レベルだとまくったところで舟が返ってこない。離れも並にならないと外枠ばかりになってしまう。上積みが必要だ。
③石野は、話にならない。スタート遅すぎて舟足を計れない。
スタート体形
①
②
③
④
⑥
⑤
③石野がまたしても遅れる。スタート巧者④村松がのぞく体形になる。
事前の展開予想
舟足1番手評価の④村松を狙う。
④村松の伸びは悪くないが、③石野が凹んだとしても②藤原で止まる。
まくりきりはないが、まくり差しなら逆転できる。②藤原の2コースは、誰かしらのまくり差しが入りやすい。④村松が③石野を叩ければ条件が重なる。
この展開から逆転できなかった場合は、④村松軸中心で舟券を組む。
この中では舟足がよく、5コースでも6コースでも展開とらえる⑥池永が追走濃厚と考える。
④村松が攻めてからさばききれなかった時の展開も余裕があれば抑える。
参考買い目
1-4-26 大本線
4-1-26 本線
1-26-4 抑え
1-26-26 抑え
戸田6R 【締切12:55】
番組
①守田 俊介
②関 浩哉
③白井 英治
④下條 雄太郎
⑤西山 貴浩
⑥深川 真二
舟足評価
⑥>②③>⑤>① ④?
⑥深川は、行き足と直線に関してはトップラクス。
初日後半レースで壁なしの状況で佐藤翼に絞られたが
1-1Mでは、深川のほうが前に出ていた。
出足がまだ甘く、佐藤翼にまくり差しされていた。
過去自身で節一にした際のことを考えればもっと出る!
②関、③白井どちらも道中3艇競り合いから3着をもぎ取った。舟足は悪くない。
⑤西山は、普通。
①守田は、このまま上積みなければだいぶ厳しい。
伸びが特に弱いが、全体的に弱い。
④下條は、フライングしたので舟足はわからない。
スタート体形
展示では、誰かしら⑥深川の前付けに抵抗するが、本番は2コースまで入る。
16/2/345
①
⑥
②
③
④
⑤
フライングした④下條が若干凹む。
事前の展開予想
⑥深川の自在戦で勝負する。
⑥深川の行き足と1-1Mまでの直線はトップクラス。
このレースでは、 ②関と③白井が伸びよりではないため絞られることはない。逆に①守田の直線が怪しい。
⑥深川がのぞいてまくりきっても良いし、差しに落としてもいい。
追走は、⑥深川の外側にいて、舟足を評価している②関と③白井。この二人を軸に舟券を組んでいく。
④下條は、素性は評価していたモーターだが、Fの関係でどこまで勝負に持ち込めるかわからない。オッズで切るか判断する。
参考買い目
6-23-23 大本線
6-1-23 大本線
6-23-15 本線
6-123-4 抑え
戸田9R 【締切14:34】
番組
①佐藤 翼
②坪井 康晴
③吉川 元浩
④上條 暢嵩
⑤篠崎 元志
⑥峰 竜太
舟足評価
①④>⑥>③>②>⑤
①佐藤は、既に全ての足で上位レベルまで引き出している。
④上條は、伸び中心に評価していたモーターで直近の転覆が心配だったが、直線、レース足を中心に全体的に上位まで引き出している。
⑥峰は、ウイリーターンというのもあるが、1-1M後の押し感がとてつもなかった。出足は上位になる。
③吉川は、初日行き足がよく見えた。前半レースは道中選択ミス、後半レースはかなり厳しい位置から3着いけそうなところまで迫った。出足も元々評価していたように良かった。上位近くまではある。
②坪井は、初日内側がらっと空いて突き抜けた。特別良いとは感じなかったが、突き抜けれたので悪くはなさそう。
⑤篠崎は、行き足、直線がかなり劣勢に見えた。
出足も特に良いとは思わず、現状の舟足だとかなり厳しい。
篠崎以外は、舟足いいメンバーが揃った。
スタート体形
スタート展示では、⑥峰が前付けに動く。
⑤篠崎と④上條は、前付けに抵抗するタイプで有名。
誰も譲らずオールスローになるが、本番は枠なり3-3になる。
①
②
③
④
⑤
⑥
行き足、直線が劣勢な⑤篠崎が凹む。
事前の展開予想
③吉川のツケマイで勝負する。
③吉川の直近全国データでの決まり手は、まくり差しに若干よっている。(実際まくり差しのイメージは強い)しかし、戸田の実績を見るとまくり勝ちしかない。この傾向から考えると戸田はまくりが優勢とわかっているように感じる。
そして、①佐藤はG1以上のグレードレースになるとイン戦勝率が62%まで落ちる。さらに戸田直近5年間では58%まで落ちる。
④上條の4コースイメージはかなり強いですが、③吉川の直近1年間4コースに勝たせていない。
このことから③吉川が先攻めしてツケマイを決める。
戸田の3コースはツケマイのため、必ずしも4コースの追走が硬いとは言えない。
スタート体形で⑥峰が優勢になると考えているため、⑥峰がまくり差しで展開縫ってくる。安くなるだろうが、⑥峰追走を本線に考える。
戸田の3コースツケマイ時の2コースは案外着に絡む傾向がある。
②坪井の3着は抑えたい。
参考買い目
3-6-14 大本線
3-14-6 本線
3-1-4 本線
6-3-124 抑え
3-46-2 抑え
戸田11R 【締切15:45】
番組
①白井 英治
②塩田 北斗
③濱野谷 憲
④新田 雄史
⑤上田 龍星
⑥馬場 貴也
舟足評価
⑥>①②③>⑤>④
⑥馬場は、初日2走とも押し感が相当良く出足はトップクラスになる。
①白井、②塩田、③濱野谷は、これといって目立つ部分はないが、問題なく動いている印象。中堅〜上位の間になる。
⑤上田は、初日大外から展開がなかったため判断できない。だが、良さそうとは言えないのは確か。
④新田は、出足が甘いように見えた。
初日のイン戦では、変に飛びつき舟が返ってこず差された。2走目は、5コースから展開があったものの波を越えれずにハマっていた。
スタート体形
①
②
③
④
⑤
⑥
横一線の綺麗な体形になる。
事前の展開予想
①白井の逃げで勝負する。
⑥馬場の出足はいいが、展開がないと戸田の6コースは遠い。頭までは厳しい。
②塩田も差し切るほどではなく、③濱野谷もまくるほどの威力はない。
①白井の舟足も悪くないため、逃げ切る。
⑥馬場の押し感は相当良く、1-1M後最内伸ばしてくる。②塩田、③濱野谷が競り合い外側に走っていく中、⑥馬場が内側迫り来る。
この3人の追走と考えるが、⑥馬場を本線に組み立てる。
参考買い目
1-6-23 大本線
1-23-6 本線
1-23-23 抑え
戸田12R 【締切16:25】
番組
①毒島 誠
②中澤 和志
③平本 真之
④松井 繁
⑤大峯 豊
⑥前田 将太
舟足評価
⑥>③>②⑤>①④
⑥前田は、行き足中心に出足も悪くない見え方だった。戸田とは高相性でさらに上積みが見込める。
③平本は、出足特化型の評価をしており、初日は問題なく走っていた。初日の相手が佐藤翼と深川という面と展開が空かなかった為、3着で終わったが、着順以上の評価だ。
②中澤、⑤大峯は、初日問題なく動いてた印象。中堅から上位の間になる。
①毒島、④松井どちらも出足が甘く、劣勢組に入る。
スタート体形
①
②
③
④
⑤
⑥
横一線の綺麗な体形になる。
事前の展開予想
②中澤の差しを本線に狙う。
舟足評価でも紹介したが、①毒島の出足が甘い。
先マイできたとしても舟が返ってこず、差される可能性が高い。
②中澤の出足を特別評価しているわけではないが、並はあり、戸田巧者の②中澤ならしっかり差し切る。
①毒島のイン戦1=2はなりにくいというイメージがあるが、②中澤の実績が上回る。
追走するのは、③平本、⑤大峯、⑥前田。
舟足を評価しているのは前田→平本→大峯の順番だが、⑤大峯の5コース戦実績が高い。均等買いしたいとは考えている。
参考買い目
2-1-356 大本線
2-56-1 本線
2-56-56 抑え
1-2-356 抑え