見出し画像

【福岡G1 3日目 6R・7R・12R】勝負レース(2024年12月10日)

みなさんこんにちは。舟足ワースト級です。
福岡G1も絶賛苦戦中です。

2日目時点でのモーターメモを紹介します。
最近の予想は自信ないですが、舟足評価だけはいつでも自信があります。

現状、トップ評価は瓜生選手です
直線系統が強めで出足も中堅上位程度あります。

次に、白井選手と毒島選手です。
白井選手は、道中戦の直線、出足系統共にかなり目立ちます。
1発がある仕上がりではなく、道中戦の競り合いに勝てる舟足です。
毒島選手は、出足が上位です。
展開あれば余裕で突き抜ける仕上がりで、単独まくり差しも全然ありえます。

次に、馬場選手と杉山選手と池永選手です。
馬場選手は、2日目2走共に6着でしたが、1-1Mハンドルを切るスペースがありませんでした。2日目の結果で悪いんだと判断するのは大変危険です。
出足が中堅上位です。
杉山選手は、スリット近辺の伸びが少し目立ち、出足系統も悪くないです。
バランス型で舟券から外すのは危険です。
池永選手は、伸びが上位です。
2日目の4カド戦は、カド受けの土屋選手が好スタートを決めて絞る展開になりませんでしたが、スリット後一人だけ伸びて前に出ていました。
スタートが心配な選手が内側に入ると1発狙えます。

最後に、白神選手と木下選手です。
二人ともに出足系統が中堅上位あります。
元々、出足系統の素性がいいモーターとして紹介しています。
紐相手でほぼ売れない選手なので、3着付とかで狙ってみるのはありかもです。


では、本題に入っていきます。

G1福岡チャンピオンカップから勝負します。

今日の勝負レースは3本選定しました。

福岡6R【締切13:27】
金子選手のイン戦。前走三国G1優勝戦で痛恨のフライング。
フライング後の2走ともにメンタル面でフライングが影響しているように見えました。イン嫌って勝負します。

福岡7R【締切13:55】
池永選手のイン戦。
池永選手の舟足は良いし、逆転候補がいません。イン逃げ大信頼でいきます。
追走相手も決まっています。

福岡12R【締切16:30】
瓜生選手のイン戦。瓜生選手と言えばイン不安イメージがあるが、直近10走で2回しか負けていない。現状トップ評価をしており、イン逃げ信頼できると思っています。
追走相手は決めています。イン逃げから絞って勝負します。

事前に参考買い目まで公開しています。
直前オッズ次第で参考買い目の中から買い目を決定します。(購入買い目は公開しません)
※参考にしていただく場合は、自分にあった回収率で購入してください。
急遽大幅に買い目を変更する場合は、元の買い目を残したまま、変更後の買い目を更新します。



福岡6R 【締切13:27】

《番組》

①金子 拓矢
②山口 剛
③佐々木 康幸
④和田 拓也
⑤瓜生 正義
⑥吉田 裕平


《スタート体形》

②山口選手がトップスタートを決める。

スタート体形

《舟足評価》

⑤>⑥>②>④③>①


《事前の展開予想》

②山口選手の自在戦から勝負します。

②山口選手はスタート巧者で、今節3走共に0台決まっています。

①金子選手は、前走三国G1優勝戦でフライングを切ったせいかスリット近辺の勢いがないように見えるし、スタート切れるかどうか不安です。
【.13〜.15】近辺のスタートになると思います。

こうなってくると②山口選手が明らかに覗いた体形になります。
②山口選手は、差しに対してまくり実績が半分あるので絞っていくことも期待できます。

差し、まくりのどっちかわかりませんが、展開が向く③佐々木選手と今節の舟足トップ評価している⑤瓜生選手から舟券を組み立てます。

②山口選手が絞っていけば、当然3コースの③佐々木戦に展開が向きます。
福岡の1Mはうねりがあるので、うねりにハマれば逆転がありえます。
さらに、②山口選手が差しに落として、①金子選手がかなり落とせば、ツケマイが決まりやすい体形になります。
②山口選手の攻めからと③佐々木選手のツケマイと両方逆転が見込める為、③佐々木選手の逆転は抑えておきたいです。

⑤瓜生選手は、出足系統も悪くないと思っていて、②山口選手がどちらの攻め方としてもまくり差しするスペースもあるし、舟がいち早く向く時間もあります。
⑤瓜生選手は絶対に舟券から外せれません。

最後に⑥吉田選手の舟足も良いと思っています。
福岡の6コースは遠いですが、内側ごちゃつく展開ならば、3着に抑えても損はないです。


《参考買い目》

2-35-35 大本線
3-2=5 本線
23-235-6 抑え
2-35-1 抑え
3-2-1 抑え



福岡7R 【締切13:55】

《番組》

①池永 太
②宮田 龍馬
③大上 卓人
④中島 孝平
⑤中 亮太
⑥馬場 貴也


《スタート体形》

中凹みの体形になる。

スタート体形


《舟足評価》

⑥>①>④③
②⑤はスタート遅すぎて判断できません。
②⑤共に素性は評価しています。


《事前の展開予想》

①池永選手のイン逃げ大信頼。

①池永選手は、今節のスタートはバッチリ決まっています。
舟足でも伸び系統中心に出足も悪くない仕上がりで、この番組で考えれば負ける未来が見えません。イン逃げ大信頼できるので勝負します。

この番組の注目すべき点は、②〜⑤までスタートが全く見えていないし、⑤中選手は隠れF2状態です。
⑥馬場選手のスタート力を考えれば、数艇絞っていき、1-1M有利な体形から好きなところにまくり差しがいけると思います。

⑥馬場選手の舟足を評価していますし、⑥馬場選手の軸固定で勝負します。

相手としては、まだスタートがマシな方の③大上選手となんだかんだ残る福岡の2コース②宮田選手を選びたいと思います。
※舟足を少し評価している④中島選手もありですが、絞られる思っているのでやめました。


《参考買い目》

1-3-6 大本線
1-6-3 本線
1-62-62 抑え



福岡12R 【締切16:30】

《番組》

①瓜生 正義
②西村 拓也
③池永 太
④白井 英治
⑤上野 真之介
⑥杉山 正樹


《スタート体形》

少しボコついたスタート体形になる。

スタート体形


《舟足評価》

①>④>⑥③>⑤>②


《事前の展開予想》

①瓜生選手のイン逃げ信頼で勝負します。

大前提に①瓜生選手の舟足は現状トップ評価しています。
この舟足で逃げれなかったら、誰が逃げれるのか?レベルだと思っています。

①瓜生選手は、2コースからの差し負けが目立ちますが、2コースのデーターはおかしいことになっています。
2コースの2着内率【18%】で3着内率は【38%】になる。
差されやすいが、差しきれなかったら着に絡むのは相当難しいということがわかります。

3.4コースの2.3着内率が目立って良く、舟足評価からも1-34は迷うことなく狙えます。
6コースの3着内率は【31%】と大外の割に高い。
⑥杉山選手の舟足を考えれば3着は全然ありえる。むしろ盲点か?

素直に1-34で狙いたいところですが、②西村選手の2コースは何かと怖い。
②西村選手もそうですが、大阪支部の2コースは何をしてくるかわからないし、③池永選手が覗いた体形で1-1M迎えたら握ってくる可能性があります。
突き飛ばされるかもしれないですし、大外回って交わしても④白井選手に差される可能性が高いです。
レース足で評価していて、展開が向く④白井選手大信頼で軸固定します。

あとは、⑥杉山選手が内側開いたところを舟足を活かして④白井選手に追走していくと思うので、3着で拾います。


《参考買い目》

1-4-3 大本線
1-4-6 本線
1-3-4 抑え




いいなと思ったら応援しよう!