見出し画像

オボロティガ初心者の試行錯誤録(背景にジャンベを添えて)

皆様。オボロティガウォックはご存知でしょうか。
オボロティガウォックとは、オボロカゲロウで手札常に交換をしながら、軽減されたティガウォック出ドローをしアドを得る。
ようは自分の手札を常に最高の状態に持って行けることが強みで。入ってるカードが2枚だけのカードがあっても引きに行けるので、空いた枠で様々なカードを入れることが出来るというのもオボロティガウォック唯一無二の特徴と言えるでしょう。
そして何より。オボロティガウォックは楽しい。
そう楽しいんですよ。
自分の考えたついたパワカをぶち込んでもある程度形になるのが良いとこで、その構築の幅は無限大にあると言えます。

そんな、オボロティガウォックにも型が存在します。ウサギ型、afo型、オラトリ型、、、、
など様々なタイプがありますが、今回紹介するのは、afo型とオラトリ型のハイブリット、両刀型のリストになります。この両刀型はオボロティガウォック界隈の中でも流行っている型ではあるのですが、初心者の自分が試行錯誤繰り返し、たどり着いたリストではあるので、参考までにとは言わないのですが、ふーんぐらいに思っていただけると嬉しいです。


リスト

現時点2024月10月18日

型としては、ただの両刀型に近いのですが、もし、
このリストの特徴を上げるとするのならば、それは、高い対応力にあります。有効トリガーになってる場合ではありますがニンジャストライクも合わせて、12枚の受け札が入っており、速攻対面の場合、ある程度の確率で踏んでくれるので、お祈りができるのと、小型獣が横並びする場合vtを投げて牽制できるのも良いとこです。
明確なフィニッシュの型もあり、キーナリーを出した上でラフルルラブ決めたら勝ちです。あとは場面の数で殴り殺します。
このフィニッシュの型、自分は結構大事に考えていて、どんな対面でも、「これを着地出来たら勝てる!!」っていう、自分の中の明確なビジョンがあると立ち回りしやすいんですよね。マナ置きが面倒くさくなるというデメリットはありますが、
「この対面ならこれ!」
「こいつならこいつを投げよう!」
「アーモウ。アイテワカラン。ラフルルキーナリースルカァ」
みたいに、出来るんですね。だから、ごちゃごちゃカードのリストよりもこっちのほうが初心者の自分としてはやりやすかったです。


続いて、
自分が気に入っているカード採用理由を書きます。
両刀型のカードはある程度皆さんがわかってると思うので、ここ好きポイントのあるカードを並べる感じになると思います。

1つ目

キーナリー

キーナリーはafoでこのリストの中で唯一ティガウォックから発射できないのですが採用をしています。
いや強いんよねこいつ。
ドギラティスかvtからafoで繋げて出すのがパターンとしては多いのですが、上の盤面を返す能力も強いですが、クリーチャーの出た時能力の封殺。これが強い。クリーチャーの出た時能力に頼りきってるデッキが多いので、これ出すだけで機能不全に持ってけるのが良いです。オボロティガウォックは余程のことがない限りはキルターンが遅めになるので、こいつである程度時間をかけてくれるのも良きポインツ。
店舗の大会でドリメと対面した時には、vt出した次ターンに終了時にvt破壊してキーナリー出して、cipで、プワソンを返しながらさっき破壊したvtを出して能力を使い回せたのが脳汁バシャバシャでした。


2つ目


るふるる

安定したフィニッシャー兼afoの餌兼ドロソ兼時間稼ぎ役という過労死カード。もちろん詰めの時でも使うし、ゴスペル対面だと投げた時キリモミから、繋げられなくなるし、7コストというラインのおかげで、ここからドギンダンテを繋げられるのも良き。ドギラティスのファイナル革命から繋げて、単純ドロソになるのもありますが、ドギラティスがマナからも呪文が打て、打った後回収できるおかげで、ドロソになりつつ、手札に回収したラフルルも、投げれるのがとても良いところ。マナ置きが楽になるのがとてもありがたい。今後も多分抜けない1枚にはなると思います。


3つ目

まてんこうりん

初めに言っておくと最初はこいつの事舐めてました。まじで。マナ交換のデメリットが大きすぎて自分のリストから最初は抜かれてた1枚だったのですが、最近は、これがまー強い。ビックマナ対面だと、墳墓と続いて刺さるカードになり、相手ターンにドキンダンテから打てば、マナがタップして置かれるため何も出せなくなるし、ハンドにキープしておきたいカード山盛りのコンボデッキもこいつで潰せる。詰めの時に手札が足りない時もこいつを打てばあら解決。狂気の手札補充ができます。まるごとの交換になるので打つタイミングは難しいものの、小回りが予想以上に効く1枚となっています。


4つ目

ふるーちぇ

お守りカード。オボロティガウォックはコンボデッキみたいな側面があるのでハンデスが中々に刺さるんですよね。それで尚且つピン積みか2枚積みが多いと来た。1回そのカードをハンデスされたらもうそのカードが使えなくなってしまうとかが起きる時があるので、そんな時はこれを使って、使いたいカードを山札に戻し、オボロティガに過労死してもらい引きに行く、というのができるので強いです。抜いてもいい1枚ではあるのですが、墓地利用デッキをちょくちょくみるのでそれの牽制としても入れてます。
ゲンムが場にあり、能力を無くなったクローチェはアタックが出来るようになるので、ラフルルチェンジが出来るのもちょっと面白いとこだと思います。


5つ目

ニコルニコル

言わずと知れたパワカ。たまにニコルぬきのリストとかも見るのですが、やっぱり唯一無二の存在なので欲しい分類ですね。自分は。
Afoだとガイアッシュ、ティガウォックから繋げられるカードで7枚ハンデスで手札を狩りきってから、コントロールの動きがいつまででも強い。ハンデスはいつの時代にも刺さるいい物であると思います。
今回のリストでいうと、出した次ターンに、ドギラティスや、ラフルルにチェンジできるのもいいところ。攻撃時破壊もなかなかに良き。チェンジしたあとは手札に戻るので、割ったシールドのカードをafoで出し直して手札をまた狩りきれるのが強いところでもある。あと8コストという数字のお陰で、キーナリーが出せるので、
Afo→ニコル破壊→キーナリー→cipで破壊したニコルを墓地から出す→ハッピーハッピー😸👊
という気持ちの悪いコンボができるのも良きところです。
昔は高かったけど今は600円ぐらい?なので、他と比べるとお求めやすいと思います。


不採用カード

1つ目

王道

不採用の理由としては、このデッキはコントロールが中心となるのですぐ殴る必要が無いのと、マナ回収が魔天で賄えちゃったのと、トリガーの無限ブロッカーも、革命2で出たあとにすぐ除去されるのが多かったのが理由です。
能力自体は強いんだけど噛み合いがなぁ、で除去されました。残念。


2つ目

パルパルテノン

不採用理由はマジで1個だけ、枠がない。
やりたいこと詰めすぎたせいで、枠なくなって断念。逆にそれ以外の理由はないので、マジで強い。
現環境の焼き鳥に刺さるのがいいです。
あと1ドローも強い。入れたかったなこれ。


最後に

如何でしたでしょうか。初めてのnoteで見ずらく拙い部分はあるとは思いますが、大目に見てくれると嬉しいです。またオボロティガウォックを知ってから半年ほどで歴はまだまだ浅いのですが、自分なりに色々考えながら、今後もリストを弄りたいと思います。
それではここまで見ていただきありがとうございました。 

👋👋

いいなと思ったら応援しよう!