
ヒゲ脱毛 知っておくべきこと
ヒゲ脱毛知っておくべきこと!
Q、
強い機械、強いレーザーがいい?
これは、「毛質による」です。
そして、太い毛や高い密度に対しては、
強いレーザーの方が効きます
厳密には強いとは異なるのですが、
太い毛に効く→強いと思われがちなため、
あえて強いという表現のままで進めます。
ただ、脱毛サロンや、クリニックへ行くと、
カウンセリングの段階で
あなたに合った機械を勧められることは
ほとんどないでしょう。
そのサロン、クリニックで取り扱っている機械があなたに最適!というような営業をされるはず。
なぜなら、「契約させたいから」です。
ただ、
毛質が太い方は、医療を選べば、
金額の損得はあれど、効果には間違いはないはず。
気をつけていただきたいのが、
痛みが不安だから、エステ脱毛(光脱毛/IPL脱毛)から始めてみる。
というのは、
・効かない
・歯抜け状態になる
のどちらかになってしまうことが多いため
圧倒的にオススメしません。
基本的に
ヒゲ脱毛は医療脱毛 一択 です
そして
機械ですが、
太い毛と細い毛、密度などにより
合う機械は異なりますが、
太いヒゲはYAGレーザーで初めてみるといいでしょう。
Q、
どこのクリニックが良いですか
複数の機械を取り扱っており、
自分で選ぶことができる クリニックがいいでしょう。
先に記載したように、
毛質によって、合う機械は異なります。
そして、
脱毛を進めていくと、毛質が変わる(太→細くなる)ことがあります。
さらに、
先ほど太い毛はYAGレーザーで始めてみては
とお伝えしたのですが、
相性が合わない方も稀におられます。
その際に別のレーザーを出す機械を試す必要があります。
そのため、
機械は複数種類あるクリニックがいいでしょう。
また、
機械が毎回ランダムで選ばれるシステムや、
クリニックが決めるシステムは
毛質に合っているかで選んでいるのではなく、
クリニック側の空き枠を埋めることを考えて選ばれてしまいます。
Q.
痛いですか?
痛いです。
しかし、耐えられる人もいます。
麻酔は、人によってはよく効きますし、
全然効かない人もいます。
麻酔なしでやってみて、
耐えれそうならそのまま、
耐えれなそうなら付ける
麻酔ありでやってみて、
効かなかったら外す
しっかり効いて痛みもマシならそのまま
しっかり効くが、結局痛いなら外す
このあたりは、
お金をかけるかどうか、
その人の価値観によりますので、
お財布と相談していただければ良いでしょう。
ただ、麻酔なしでやってみて
痛くてパワーを下げないといけない、
あまりにも耐えられない
という場合は
お金をかけてでも適切なパワーで照射することをすすめます。
パワーを下げてしまうと、その分効果が下がり、
思っているように脱毛が進まない可能性があります。
カウンセラーは売上のために
つけた方がいいと言ってくるとは思いますが、
こればかりは、痛みに耐えれる度合いや不安の程度、金銭的余裕・価値観が異なるため、
ご自身で判断を。
つけれる人は付けてやってみる
なしでやってみたい人はなしでなってみる
でいいかなと思います。
Q.
回数、期間はどのくらいかかりますか?