
Z33がやっと走れる状態に
ブレーキのOHやローター等の交換が終わったとの連絡をいただいた。
やっとサーキット走れる状態と言って良いかな。
エンジンのオイルの滲みとか気になる箇所はまだあるけどね。
いますぐにどうこうはないってことで来年ヘッド周りの交換は考えるとしましょ。
連絡をいただいただけで、週末に引き取りに行く予定なのでまだ取りには
行ってないんですけどね。
パッドもローターも交換したのでちょびっと慣らしも必要かな。
まあ、サーキット走ってしまえばすぐに終わるんだけど一般道だけだと距離的にもきついかな。
サーキットもまともに走るのは実に2年ぶりだったりするんですよね。
一昨年は追突(ミニバンね)されて病院通っていたのでまったく行けなかったし、今年も行こうかなってなってからインジェクションコイルが逝ってしまい行けなくなってしまったので。
あとは仕事がめちゃ忙しいので、行く暇がない。年内は行けるかどうか怪しいな...
30分枠なんで、時間作ってサクッと行くか?🚗
ちなみにサーキットまでは片道30分なので、2時間もあれば行って、走って、帰って来れるんです。😅
あとは天候次第ってのもあるし、年末が近づいてくると走り納めに来る人も多くなるんで混むしちょっと考えちゃうな。
ブレーキ周りの慣らしってこともあるし、久しぶりってのもあるのでおそらく人も慣らしなんで他の人の邪魔かなって考えちゃうんですよね。
まだ決めていないLSD周りを入れるなら無理して行かなくてもいいかなって気もしています。(LSDも含めて慣らしだとさらに時間かかりそうだし)
Zが戻ってきたら考えますかね。
いいなと思ったら応援しよう!
