下位互換生活
2回目の投稿です。
次回は毎月の支出内訳についてということで話をしていましたので、
その話と日常生活に取り入れたていきたい習慣の話をしようと思います。
●毎月の出費について
・家賃…4.5万円 駐車場代とか諸々込みです。
・光熱費…1.5万円前後
水道は2ヶ月に1回、ガスはプロパンです
・通信費…3200円
UQモバイル、wifiはアパートについており無料。
・食費…3万円
彼との外食も含みます。
友人や職場の飲み会は交際費へ計上。
・日用品費…7000円
化粧品代も含みます。
食料品以外は概ねこれ。ちょっとした衣類も。
・交通費…7000円
ガソリン代。たまに電車で出かけるときもあり。
遠出しなければ5000円以内で収まる。
・交際費…0~30,000円
ここは本当にその月による。
お祝い事が続くととんでもない金額が出ていく。
交友関係を絞っているから無駄な飲み会にはいかなくなったけど、
ここ数ヶ月はお祝い事が続きそうで苦しいです…
そういうわけで毎月ギリギリです。
ポイ活や割引クーポンなどを利用してギリギリで生きています。
ポイ活収入は大体3,000~ですね。1ヶ月あたり。
正直、食費と外食費はもう少し抑えられるのかなと思っています。
わたし結構お酒飲むんですよね。
来月からお酒代という項目を家計簿につくって食費と
別で計上しようかなと。
正直、体調も怪しい気がしているんですよね。
最近飲みすぎているし。
しじみの味噌汁、インスタントで100円で10食くらいのやつ
買ってみましたので毎日飲もうかなと思っています。
はい。そして劣等感やコンプレックスが強いことから
浪費して高いものを身に着けることでそれを隠してました。
その結果の借金。
高いものを身に着けて得られる自己肯定ではなく、
所謂、「自分を持っている人間」となって自分を肯定したい。
結局、どんな自分が嫌って言いだしたらキリはないけど
お金がないことと自分の容姿を好きになれないくせに
努力を継続できない自分が嫌いなんだな。
なので、ここからとりあえず1ヶ月やろうと思うこと。
・毎日水を1.5L飲む
・骨盤の体操を毎日する
これを続けてみます。
いろいろたくさんやることあげちゃうとやらないからね。
貧乏版田中みな実生活、はじめます。
もうすぐ給料日。
所持金1000円ちょっとで今週乗り切ります。
ファイト、己。