見出し画像

Great3を知ってますか?

唐突ですがGreat3を知ってますか?

この一般的にはあまり知られていない、マイナーなバンドについて思ったことを記してみたい。

このバンドとの出会いは90年代半ば、まだ自分が学生だった頃。ちょうど音楽に興味を持ちはじめた頃で、地元のレンタルCD屋に通っては、様々な音楽に触れ少しづつ知識を増やしていくという体験を積み重ねていた。
10代中頃になって少しづつポップなバンドからロックに興味を持ちはじめた頃、エレファントカシマシやフラワーカンパニーズなんかを聴きはじめた辺りでGreat3と出会った。そのCD屋さんにはGreat3が2枚程置いてあって確か「リッチモンドハイ」と「メタルランチボックス」だったと思う。
試しに少し視聴したものの、自分にとっては少し大人っぽい、とっつきにくい印象だった。
今振り返ってみると、当時渋谷系だったらオシャレでポップだとか、パンクバンドであれば激しくてロックだとか何か説明がつくのだが、Great3はそのあまりに幅広い音楽性ゆえ捉えどころがないといったかんじだった。このバンドはオシャレなポップスなのか激しいロックバンドのか、はたまた実験的なバンドなのか…。
まだ何も知らない田舎の学生にはどう解釈すべきか、とにかく難解なバンドだと思って、Great3は自分とは無縁のバンド、一生縁のないバンドだと思っていた。

しかし、そこから何年か経ち色々な音楽に触れる中で普通のバンドには飽きるようになってきた。普通のポップスやロックはなんとなく展開が読めるような気がした。
そんな時Great3の4枚目のアルバム「WITHOUT ONION」が発表された。それまでは難しい音楽だと思っていたのが面白く感じるようになった。
ボーカルの片寄さんはめちゃくちゃ音楽を知っていて様々な音楽を取り入れてる事が分かってきた。
ロック、ポップスに留まらずソウル、R&B、AORなどそのあまりに雑多な音楽性ゆえついていくことが難しかったのだと思う。

「Great3を知ってますか?」
と言われても、恐らくほとんどの人が「知らねーよ、聴いた事もねーよ」と言うと思う。
しかし、そんなあなたもGreat3を聴いているんです。無意識の内に…。

それはボーカル片寄が後にフジファブリックのメジャー1stアルバム「フジファブリック」をプロデュースしたという事が大きい。
このアルバムは結構名盤と言われているので、耳にした方も多いのではないだろうか。
後は、紅白歌手にまでなったDAOKO。彼女のアルバムもプロデュースしている。どこかで片寄の作ったサウンドを聴いているかもしれないのだ。

あまりに幅広い音楽性ゆえ、複雑に思えたGreat3の音楽だが、今となっては沢山の若手のプロデューサーとして活躍し、若いミュージシャンから慕われているみたいだ。その難解さゆえあまりメガヒットすることはなかったが、早くからCitypopやAORを取り入れていたバンドとして後に再発見されることを願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?