入学をイメージ

これからが進路を決定する大切な時期!大学・短大・専門学校どこがいいの?(表編)

仕事柄「大学と専門学校どちらがいいの?」とよく聞かれます。ネットでもそのことに触れているページがありますが、専門学校さんか進学支援会社さんや教育関係者の方が多いようです。そして、その文面にはどちらが有利とと言う記載がありません。人それぞれの夢や成績があり、簡単に断言できないからです。しかし、これでは保護者の方は迷うばかりです。

私の考えを申し上げます。「子どもさんが行きたいほう選んで受験する」です。「それがわからないから聞いているです!」とお叱りを受けそうな気もしますが、これは本当にそうなのです。

基本、この3点を尋ねます。
お子さんが興味・関心ある分野は絞れてますか?
お子さんは大学・専門学校のどちらを希望されていますか?
保護者の方におかれては、学費の面は大丈夫ですか?

まず1つ目と2つ目の解決法は、お母さん(時にはご家族)で、お子さんが興味関心のある分野をもつ大学、専門学校のオープンキャンパスや学校説明会に2年生の3月~3年生の6月までにそれぞれ大学・専門2校ずつ、合計4校以上行ってみてください。そして疑問や不安に思うことを遠慮せずどんどん質問してください(ここ大切!)。そして次が大切ですが必ず保護者とお子さんが別々に行動する(質問する)時間を作ってください。ずっと一緒は、よくありません。お子さんが自主的に話す時間が絶対に必要。ここで過保護になれば、イベントに行った意味が半減します。

そして保護者の方は、学校の雰囲気、学費(奨学金)、就職・資格取得指導(内定・合格率を聞くのではなく指導のプロセス)を必ず質問して下さい。

大体それぞれ2校行けば、大学と専門学校どちらに興味があるかどうか?がお子さん自身なんとなくわかってきます。もし2分野に興味があれば4校×2分野で8校以上行ってみてください(本当は、興味関心のある分野の決定は、2年生の夏休みのオープンキャンパスで決まることが理想です)大切なことは3年生の夏(三者面談)までに行きたい方向性が決まっている事です。これは大学でも専門学校でも、入学後の中途退学のリスクを減らすためにとても大切なことです。

お子さんが3年生の夏休みにオープンキャンパスに行く目的を目標校決定のため、であれば理想です。イベントでAO入試や推薦入試についてしっかり説明を聞きます。もちろん目標校決定が早いほどAO入試などの早期入試対策には有利となります。目標校決定が早く定まると

目標が定まると、ぶれなくなるので進路の不安が軽減する
3年1学期の勉強に力が入る(入試の為に評定平均値を少しでも上げたい)
早期に大学・専門で学費の事を相談すれば、保護者も準備期間ができる

まさにこれから進路決定の時期です。悔いのない半年間をお過ごし下さい。最後に大学と専門学校の違いを紹介したサイトをご紹介します。ご参考まで

                              モラゴリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?