レベル20KSM譜面感想
プレイして思ったこと一言で
随時更新予定
waterfall
序盤超強化bof押し 終盤air黒にあるぶどう配置
VaryDose[गंगा]
ソフラン pupaのような変化するところあり終盤何を叩いているのかわからないし認識できない
stalemate
何を叩いているのかわからない 認識できない
sinθ -3nF2 sinister mix-
人間がクリアできる20
速い鍵盤移動が求められる
Scabiosa[threnody]
序盤と中盤簡単な部分あり 速い直角+鍵盤単押しあり 中盤以降稼いだゲージでひたすらよくわからない鍵盤を捌いて耐える
Re_PLiCANT=EΣOTiON
人間がクリアできる20
局所的に高密度の鍵盤配置あり 雰囲気Xevelの特徴的な同時押しのような配置あり 優しい同時押し
Rebuilding the World ※EXH
序盤片方側に寄っていく鍵盤 速いハンドスピードを求められる 片手が追いつかない
Rainbow Night Party
序盤ワンハンドのいい練習 叩いてて爽快
現実的なbof配置押しもあって練習になる
終盤つまみなので回復
Minois Dryas[Satiridy]
2連縦連がいやらしい ハンドトリップ fxとbtの同時押しでエラーハマりを誘う
K2R ※EXH
最初片方に偏った配置 ワンハンド+ロング押し増えていくような配置イメージヴァートレXCDの終盤 直角同時押しからのガニメデINFのようなつまみ+鍵盤 後半BOF押し
Jumble Choco7ate[Honey]
局所的に密度高いbt鍵盤 He4venの終盤に向かっていく感じを彷彿とさせるfxとbt同時押し地帯 ここできればクリア
Inferno Frame
細かいつまみ操作 放置つまみ+鍵盤ロングだまし FX同時押しで一定リズム刻みながら鍵盤
低速
星降る夜に君との約束を[n]
中盤に癖つきそうなBt鍵盤 ところどころ認識できない箇所がある 見ため無理押しのような配置ある(運指がわからない)
Fucking Meeting[138THER]
早すぎて見切れない同時押しラッシュ ロングやりながらつまみ操作求められ非常に忙しい
Ektoplasma[tomy]
序盤鍵盤つまみの切り替えしでありえないハンドスピード求められる 超局所的に速い4レーンに跨るワンハンド求められる bt+FXの同時押し縦連
Chemical Drink (Radio Edit)[ディレイマン]
一定リズムで速い3bt+FX+前後Bt単押し階段だったり4bt階段+FX+前後Bt単押しが降ってくる 非常に押しにくい エラーハマり
Celestial Axes
高密度 つまみ→鍵盤の操作で忙しいので早く感じる 地力譜面 エラーハマりが怖い 配置変え同時押しが襲ってくる ロングやりながら鍵盤やらせるところよくわからん
[ACE!] !!EMERGENCY!
ダブルレーザー カラミティテンペストであった配置
Castle Of Fantasy[逆符「イビルインザミラー」]
pupaのような低速 arcaeaのAstral Quantizationギミック つまみの位置とは逆につまみが始まる
終始?状態
Capsella
鍵盤つまみで非常に忙しい 最後の混フレ地帯難しすぎ
Gungnir
Bt同時押しゲー つまみ操作で迷ってはいけない
一瞬停止 BPM225なのではやい
LassBoss DA! YO!
最後難しいBt鍵盤 片手押しにくい以降あり 無理押しか?みたいな配置あり(多分クソ速ハンドスピード要求
Blurred Giant
リズム意味不明 鍵盤認識できない 同時押し地帯無理ゲー 中盤回復あるけど意味なし 終始?
Biomorph
KSM的な鍵盤譜面 弐寺得意ならたのしそう Fx同時押し ハネリズムのところ精度取れない
Bazoooooka!!!!!
違法運指鍛えましょう+腕の移動最小限にしましょう譜面 譜面制作者の違法運指の造詣が深いと感じる一品 欲しかった譜面 できるようになると絶対たのしい 最後は何
B4k3 Σ0n1z3d 5yΣph0ny
片手で少しきつい同時押し求められる ハマりそうな同時押し 混フレ地帯の鍵盤見切れない 最後FXとBt同時押し何パターンかのトリル
AREA 8106[MG]
KSM的な鍵盤譜面(最初普通→難化→Btの微縦連) Bt同時押しとFX同時押し交互にくる きついワンハンド求められる
Ardentium Nova[Arc Fragments]
ちょっと良い誘導配置あり 中盤以降高密度鍵盤が襲う 瞬間的低速
あなたが失ったものの為に
ディスコンMXMにあるFXロング+速い折り返し階段 最後真ん中でレーン分割 微縦連
Amnéhilesie[if]
鍵盤譜面 最後BOF発狂 抜けるBtロング 速いつまみ操作+鍵盤
甘酸っぱいイチゴと風と日差し
人外譜面 ワンハンドの極地 回転後すぐ高密度ノーツ できなくてもいい
AGiTATiON[ヒューマンシーケンサ]
見切れない高密度鍵盤 低速 きついハンドトリップ 微縦連+単押し 冥リスペクトギミック
Addiction
同時押し 低速鍵盤 一瞬BPM2倍 終盤のつまみ+鍵盤同時押したのしい
幽覧飛行[ADVENT]
無理のないハンドトリップ 慣れれば楽しい
ワンハンド ANGER of the GOD[MXM]にある間の空いたBOF押し
穽掩のユグドラシル[ADVENT]
ラクリマゲー ハマらなければクリア 片手で結構きつい配置押させる 縦連きつい
嫉妬と私怨による大報復曲「Ruin」[ADVENT]※EXH
つまみなかったような ピアノ曲なので微ズレ配置あり 同時押し縦連 序盤終盤きついbt鍵盤 片手トリル
狐の怨返し[ADVENT]※MXM
同時押し多い サヨプラXCDの3つ同時押しトリルと2つ同時押しのやつ ヘキサアスロンの序盤のBtとFxの同時押しが最後ありえん速度で襲う 中盤btロングやりながら鍵盤 無理ゲー
アロードナップの匣[ADVENT]※EXH
移動式縦トリル 中盤低速からの加速するつまみ地帯 片方ロング片方同時押し鍵盤の面白い配置 KSMでは優しい方の密度感
Zeta Mind:Dystopia[ADVENT]
片手縦連 クソ早階段 Zつまみ+ロング地帯のところたのしい ディスコンMXMにある直角やりながら鍵盤
Meteor Swarm[ADVENT]
つまみ鍵盤で忙しい譜面 いい感じの誘導あった気がする ハンドスピード鍛えられそう
感想
レベル20はクリアできる譜面1〜2割。上位譜面はボルテで培った地力が役に立たない。なに降ってきているのか理解ができない。違法運指あり。想定運指が全くわからない。本家では味わうことのできない圧倒的物量が襲いかかる。手も足も出ない。意味不明。理不尽、蹂躙、無力さ。エルドラ序盤の頃レベル20を特攻してボロボロになった体験(またはそれ以上)ができる。自信の喪失。本家レベル19S30曲取って舞い上がってた自分の鼻を思いっきり折られる。今までの頑張りは何だったのか?となる。
上手くなるにはこの譜面たちと付き合っていかないとなると気が滅入る。インペリアルより果てしない道のり。でも嫌いじゃないわ
Kボルテのインフレについて恐れることがなくなった。未知の配置が見られる
話変わって私のただの興味でos難易度表のos10↑の基準が知りたい。os14、15、16がこの難易度に落ち着いたには何故か。みた感じ15は該当譜面なしになっているので16は隔離枠という意味合いな気がする。15が出来ても私からしたら16と同じでどこがどう難しくなったのかわからないと思う。
随時更新予定