レベル18KSM譜面感想
プレイして思ったこと一言で
随時更新予定
イザヨイレイバース[RanKirby]
いい譜面 本家でも通用するクオリティ
Phase B[INUYAMA]
sky highリスペクト sky highと比べていやらしい配置はない気がした
Zerum_Avsolutum
序盤〜中盤まで密度が緩急になっている鍵盤のいい練習になる
Zero Garaxy
レベル18初級のようなちょうどいい難易度
Algedi ST4R
局所的に間隔が狭いギザギザつまみあり 少しきつい片手配置ある。fxトリル+つまみ 中級者向け
F IDence -Zwilling-
トリルゲー いかにリズムキープできるか
Hell scream
ハンドトリップちょい足しつまみゲー レベル18初級と中級の間
夢の地図と僕らの旅
S難易度tier7くらいのハンドトリップ初見殺し。ただ覚えれば楽
Lower world
最初に単発短いギザギザつまみ 少し3連縦トリル 最後の方2連縦連
LOVE THIS MOMENT
停止ギミック ハネリズム 基本ダブルレーザー中鍵盤 少しハンドトリップ 平行四辺形つまみ
Lolita Scaffold[雲丹]
bpm500の4分処理 速いのできつい つまみ直角+鍵盤 終盤の微FXトリルのとこりずわからん
[line: δ] [K.K]
一定のリズムで少し押しにくい同時押し
LOVE A MAGIC
始め速い折り返し階段 全体的に変な配置がなくちょうどいい地力譜面 好き
liberAge
つまみ譜面 視点変更が太鼓の達人 別世界線のpet peeveレベル17 666のようなレーン分割
LETHAL SAUCE
序盤onslaughtのようなBTが広がっていく配置→それの発展系で面白い配置 終盤のギザギザつまみ交差が抜ける
Laurus nobiliS[Campanilla roja]
難しい 一定配置のトリルじゃないのが難しい 本家18では見られない配置がまあまあある bof押し
永久凍土の夢
地力譜面 開幕4レーンに跨る2連縦連 そこ以外も2連縦連が見受けられる 中盤対称トリル
Eigenform[Squirrelic]
Absurd gaffのremix最後にある移動トリルが序盤にある。遅いから脅威ではない つまみつ鍵盤の行き来が激しい部分あり 片方つまみ操作やりながら鍵盤単押し地帯が楽しい
永遠削除
地力譜面 2連縦連 速い階段
Eh - short -
片手トリル ワンハンド 全体的にちょうどいい難易度
Dullahan Knight
btの間一個空くワンハンドbt-bとbt-dのような Bof地帯の練習になる譜面
Dreming Landscape[INU差分]
次どっちのつまみ動かすんだろうとなる譜面
何回かやっていけば慣れる 真ん中トリル2回
Dream Girl (AstroNut Remix)
ハンドトリップ ダブルレーザー+鍵盤ロング
面白いロング鍵盤移行あり
DoomsDay
レーザー地帯のつまみやりながら鍵盤操作するところ楽しい
Doom0
ロングやりながら鍵盤 雰囲気チュートリアルMXMの同時押しラッシュを簡単にしたところ
次どっちのつまみ操作するのかわからない直角
最後Btトリルやりながら一定間隔でFX単押し
感想
つまみの判定がわからない。なんでこの回し方で抜けないってやつとその逆もある。バグもあるらしくよくわからない
ボルテで見かけるコンポーザーがいるのでおすすめです
それ以外のコンポーザーでも素晴らしい楽曲に出会える
レベル18は全体的にS難易度高い譜面が揃っている気がする。体感tier4以上が8割
随時更新予定