見出し画像

スーパーで食材買うのも頭使うよね。

12月から家事を初めてわかった事スーパーによって食材を買うものが変わる事だ!!
初めは買えたらどこでもいいじゃん!って考えていました。
テレビのニュースなんかで野菜ならここ、肉ならここなど話してるのを見てそんなに変わるか?とか思っていた。
買うものも適当でした。(毎回同じように何となくで)
そうしたら事件です。
毎週おかずが同じなんです!
自分にビックリでした!参った。
いつも違うおかずを食べていたことに感謝です。
さぁ、どうしたものか考えた。
まずは、違うレパートリーが欲しい!同じ食材でも作り方があるはずだ!
スマホって便利だ!検索したら何でも教えてくれる。(いままで料理の検索などしたことなかった。)
レパートリーは増えたあとはどう作っていくかだ!
残った食材を使いながら足りない食材を買ってまたその食材を使いながらどう被らない料理を作るか、、、
これってかなり大変な毎日日替わりの定食屋さんだ!!
毎日作っている妻を尊敬!
そして作って頂いていた母親に感謝!!
そして当たり前だと感じて舐めていた自分に反省。
どこでもしっかりと考えがあるもんだ!
この歳で気付いた私は遅いのかも、、、
最近一週間分の食材を買って綺麗に使いきったことを妻に自慢して褒めてもらい満足しているおじさんでした。(子供か!!)

いいなと思ったら応援しよう!