![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133790106/rectangle_large_type_2_594ec774d671fc838ca21d673ac352a4.jpeg?width=1200)
Ektar100はやはり素晴らしいfilmだというお話
こんにちは、村田です。
今回もフィルム紹介、と言ってもフィルム撮る方で知らない方はほとんどいないと思うのでやっぱり私はこのフィルム大好きだというお話です。
恒例の朝活で今回久しぶりにEktar100をM6に入れて撮影した。
Kodak Ektar100とは
このフィルムは、Kodakが販売するISO100のプロ用カラーフィルムと言われている。
特徴として、よく「世界最高の粒状性」といわれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710305743707-ZicMgHQpFL.jpg?width=1200)
そして、彩度。とても鮮やか。
![](https://assets.st-note.com/img/1710305862832-N8VgAF9YUs.jpg?width=1200)
金額は少し前に比べて若干落ち着いてきた感がありますがそれでも高いです。
今で一本あたり3000円弱。そんな気軽にバシバシ使えるものではないですよね。
でも高いだけあるなーと、私は感じます。
POTRA160や400、そしてこのEktar100はなんだかんだずっとお世話になるんだろうなと。
ISOは100なので日中がメインになりますが露出で大きな間違いをしなければ決して裏切らないフィルムだと思います、もしまだつかったことがない方がいたら是非試してみて欲しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710306521591-1jUB6kBugb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306531352-dyxN8UjGQr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306552621-47orJPnE0E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306565867-GhlWb4417L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306579748-tdBcL4RxAZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306590145-lEqd978bAE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306590146-LS6ZW3GGWY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306598156-KnZ3Wrt8oS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306606959-KNFCfiv52O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306618438-rOj9iNckgL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710306643177-TCdKktKD42.jpg?width=1200)