見出し画像

やりすぎちゃった?犬のいたずらあるあるとその対策 | 鈴木祐介容疑者ブログ

犬との生活には、思わず笑ってしまうようないたずらがつきものです。けれど、時には「ちょっとやりすぎじゃない?」と感じることもありますよね。今回は、犬のいたずらあるあるをいくつかご紹介しながら、その対策についても触れてみたいと思います!

1.靴やスリッパが標的に!
犬が真っ先に狙ういたずらの代表格といえば、靴やスリッパ。お気に入りのスリッパがボロボロになっているのを見た瞬間、ガッカリした飼い主さんも多いはず。犬は、新しい素材や匂いに興味を持ちやすく、特に飼い主の匂いがついた靴やスリッパは大好物。

対策:まず、靴やスリッパを犬の手の届かないところに置くことが基本。さらに、犬用のおもちゃを用意し、噛んでもいいものとダメなものをしっかり区別させましょう。噛むおもちゃは、犬が好きなものを選んで与えることで、靴への興味をそらすことができます。

2.ゴミ箱漁りのプロ
ゴミ箱は犬にとって宝の山のようなもの。ティッシュや食べ物の残りカスを発見すると、もう止まりません!ゴミ箱をひっくり返して、部屋中に散乱させた後の光景はまさにカオス…。

対策:ゴミ箱のフタがしっかり閉まるタイプを使ったり、犬がゴミ箱にアクセスできない場所に置くのが効果的です。また、食べ物の匂いが残っていると特に狙われやすいので、ゴミを捨てる際には匂いが漏れないように工夫しましょう。

3.ソファが爪痕だらけ
ふかふかのソファは犬にとって爪を研ぐのにぴったりの場所。気がついたらソファに小さな爪痕がたくさんついていて、なんとも切ない気持ちになることも。

対策:まずは、爪のお手入れを定期的に行うことが大切です。また、犬がソファで爪を研がないように、ソファにカバーをかけたり、犬用の爪研ぎマットを別に用意してあげましょう。ソファを守るために、犬がリラックスできる自分専用のスペースを設けるのも有効です。

4.ドアを開けて大脱走!
ある日、家に帰ったらドアが少し開いていて、愛犬が外に出てしまった!という経験をした飼い主さんもいるのではないでしょうか。犬は意外と器用で、ドアノブに飛びついて自分で開けてしまうこともあります。

対策:ドアノブを犬が簡単に操作できないタイプに変えるか、ドアにしっかりロックをかける習慣をつけましょう。外に出られないようにゲートを設置するのも良い方法です。また、家の中で十分に運動させることで、外への興味を少し抑えることができます。

5.トイレットペーパー事件
犬がトイレットペーパーを引っ張って、廊下中にぐるぐる巻きにしてしまう光景、思わず笑ってしまうけれど後始末が大変ですよね。これは、犬にとって楽しい遊びの一環のように見える行動です。

対策:トイレットペーパーを犬の届かない場所に保管することが第一です。また、犬が退屈しないように、遊び時間や運動時間を増やしてあげることで、トイレットペーパーへの執着を減らすことができます。

犬のいたずらも楽しもう!
いたずらを完璧に防ぐことは難しいですが、こうした行動の背景には犬の好奇心やエネルギーがあることを理解してあげることが大切です。犬がいたずらをするのは、彼らにとって一種の自己表現でもあります。だからこそ、いたずらにイライラせず、その行動の裏にある「遊び心」を見つけて楽しむことが、飼い主としての醍醐味かもしれません。

しっかり対策をしつつも、愛犬のユニークな行動を温かく見守ってあげましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?