【無料予想】【動画付】きさらぎ賞 究極のデータ厳選3頭+αの”リアル予想”
公開動画
動画内、過去データから絞る究極の3連単1点予想結果は・・・
1着指名◎:⑦ランスオブカオス(5人気)
2着指名〇:⑩サトノシャイニング(1人気)
3着指名▲:⑥ショウヘイ(2人気)
でございました。
※人気は本記事記載時のオッズから
指名理由が気になる方は動画を見ていただけると幸いでございます。
最少点数でいくなら、◎⇒〇⇒▲の1点でOKですが、
他にも気になっている馬がいますので、
本記事では◎〇▲の3頭を基軸に、
プラスで数頭加えたリアルな予想を記載します。
気になる馬たち
まず指名馬以外で気になる馬たちは・・・
以下の馬たちです!
⑤エリカアンディーヴ(6人気)
前走は今回と同舞台の新馬戦で1着。前半64秒ととてつもないスローペースの中、外目を追走。しっかり折り合えたことで、最後の直線は33秒台の末脚とセンスある内容。ペースが速くなったときに、どういった競馬になるかは未知数だが、今回も少数頭のスローペースが予想されるため、前走の再現ができれば十分に残り目はある。④ミニトランザット(4人気)
元々新馬戦の後はシンザン記念に向かう予定だったが、除外となったため、京成杯へ出走。少し距離が長いとのコメント、加えて大きくスタートで出遅れたにも関わらず、ハイペースだったことも功を奏して、追い込みが決まり3着に好走。相手レベルは疑問符も、合わない条件、展開で好走できたことには高い評価が必要。今回距離短縮なのはもちろんプラス。新馬戦を勝利した京都の舞台でパフォーマンスを上げるなら、チャンスは拡大。②リンクスティップ(3人気)
前走はスタートで立ち遅れるも二の脚で道中は2番手の追走。そのまま直線でもひと伸びし、後続を離しての勝利。道中折り合いもしっかりついており、センス溢れる内容で好評価。その前の新馬戦で僅差で負けたミッキーゴールドは、その後1勝クラス勝ち⇒若駒Sを2着と好成績。強い相手にも好勝負できていることから、重賞で通用する可能性は十分に高いと推察できる。
この3頭を前述の3頭と絡めて、予想を組み立てます。
【最終結論】
少数頭となってしまったことでスローペースが予想される。直線は上がり勝負となりそうで、力通りに決まりそうな印象。◎ランスオブカオスは、今回のメンバーでは最上位クラスの末脚を持っており、上がり勝負はもってこいの展開。さらに少数頭であれば捌きやすく、不利を受けるリスクも低い。思ったよりも人気しないため、単勝で狙っても期待値は高い。上位はやはり人気通りに決まりそうな気がするため、点数は極限まで絞りたい。
単勝
⑦:1点馬連
⑦-⑥⑩:2点3連単
⑦-⑥⑩-②④⑤⑥⑩:8点
⑥⑩-⑦-②④⑤⑥⑩:8点
※本予想は的中を約束するものではありません
※馬券の購入は自己責任でお願いいたします