見出し画像

健康第一

みんなそういういうし、自分でもなんとなくわかってたことではあったんだが、本当にそうだなと身をもって体験した。

今年は、筋トレやnote、インスタへの毎日投稿など、年始からやりたいことを始められていいスタートを切っていた。仕事も正社員から降りたことにより、時間にも余裕ができて、メンタル的にも良かった。

ただ、先週コロナにかかってしまった。ほぼ一週間、寝たきりとまではいかないけど何もできず過ごしてしまった。幸い、何もしない、横になってぼーっとするだけみたいなことが苦じゃないタイプの人間だから、まだ良かったんだけど、それでも何もしてない感というか、何もできない感というか嫌な暇な感じはあった。(映画やアニメをたくさんみれたのは良かった)

久しぶりにがっつり体調崩してみて、健康でいられることの幸せを噛み締めた。てか、健康が大前提なんだけど、なんでもない日常を送れることの幸せと言った方がしっくりくる。

結構人間、ないものねだりで欠乏マインドになりがちだけど、なんでもない日常が今日送れて、明日も送れるのであればそれはかなり幸せなことなんだと思う。

足るを知る。じゃないけど今あるものに目を向けて、それらとともに、なんでもない日常を送れていることの幸せをもっと毎日噛み締めて生きていった方がみんな幸せになる気がする。
時間が足りない。お金が足りない。など足りないものに目を向ければ、キリがないから、現状で満ちてることに目を向けて、毎日幸せに生きることが大事。

まだまだ自分も正社員から降りて時間は手に入ったけど、その代わり収入が減ったりと、バランスを探っている最中だけど、そのうちいいバランスを見つけて、毎日幸せに生きていけたらいいなと思う。そうなったら、もう人生勝ち。

全然まとまりのない文章になってしまったけど、とにかく、体調崩して、なんでもない日常を送れなくなって、その大切さに気付いたというお話でした。

皆さんも体調には気をつけて。
そして復活したらその日常の幸せを噛み締めて生きていってください。

では!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!