![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109947217/rectangle_large_type_2_9c44b0c1cbf0c6c0de535fd1660651e8.jpg?width=1200)
ポンテが真っ直ぐつかない という話。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109947144/picture_pc_0a70feafd10a343fdca068ccc3a6842b.png?width=1200)
ピックアップの時に竿が真っ直ぐつかないらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109947142/picture_pc_6dac530b434be8a2c978f17afc0dc129.png?width=1200)
竿を指2本でぶら下げてください。
重力で竿が引っ張られる方向が真下です。
ちょっと手前に向いてる気がしますが、アナタの気のせいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109947143/picture_pc_f091aacb3d248f56981782523e50fe98.png?width=1200)
やってみると良いけれど、下に向けた竿を、手にチカラを入れて握ると、先っぽが、ぴょこんと違う方に行きます。
「マーバーに落としたタネが真ん中に付かない」
とか
「型吹きで真っ直ぐ入れ無い。」
と言う類の相談は、真っ先にコレをアドバイスしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109947141/picture_pc_2f3b00a8f0a4dc17f07a8b2bd08c7f7b.png?width=1200)
自分のポンテが曲がる理由もコレだったりします。
イラついているとますます付きません。
まずは落ち着いて自分の左手を確認してみよう。ベンチに対して曲がってない?
それからコップの底をちゃんと見る(のぞき込む)のも大事です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110920718/picture_pc_83b69757c2c8c68816be596cddd00432.png?width=1200)
底が見て無いのに真ん中に付くよ。という方。
それ多分、助手の方が上手に真ん中につけてくれてます。