
幸せになる方法32┊ 温活 発酵温熱木浴
幸せになる方法32回目は、温活です。
サウナも岩盤浴もいいと思うのですが(好き!)、今のおすすめは、発酵温熱木浴です。
発酵温熱木浴とは
日本古来の発酵技術を用いて、健康維持、環境配慮に取り組む湿式温浴法。電気やガスを使わず微生物の力だけで発酵させたパウダーで全身を包み、じっくりと温めていきます。
当店のパウダーは奈良県吉野の特定無垢ヒノキと新鮮な生葉に、少量の米ぬかをブレンドしたもの。
定期的にパウダーの総入れ替えを実施しています。品質・衛生管理を徹底して生み出される香り、肌ざわり、木の温もりを感じていただくことで、心まで豊かに 温め、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に繋がります。
これがまあ、とっても気持ちいい!
ふわふわのあったかパウダーに包まれて、じんわり汗を出す15分は幸せです。
ヒノキの香りもいい。
パウダーの重みもなんとも心地よい。
木浴上がりに冷たい飲み物を飲んでくつろぐのも最高!
他にも、似たような感じで、米ぬかに包まれるの沐 木浴?酵素風呂?のお店にも行きました。匂いが気になるけど、こっちもすごくじんわり汗をかいて、気持ちいいなあ。と思いました。
あー、また早く、包まれたい……笑
一度でいいから、こういう、パウダーとか、米糠とか、おがくずに包まれる系の温活、お試しあれ♫
よかったら、皆さんのおすすめの温活も教えてください♨️✨