雑記

久しぶりの2連休。というか今月はお休みがたくさん。お給料が減るだけなのでそんなに嬉しくない。年末に出来なかったことを消化していきたい。
というわけで、クリスマスに作るはずだったバルサミコ酢ソースの豚肉のソテーを作りました。しかし薄力粉がない。
いやいや、薄力粉がないなんてあり得る?しまった場所を忘れた?と思ったけど、なんとなく以前ケーキを焼いたときに全部使ったような気がしないでもない。まぁコーンスターチか片栗粉で代用出来るからいいけど、焼こうと思ってたシフォンケーキはどうなるんだ。
薄力粉の代わりにしまい忘れていたサブレを見つけてしまった。サブレを食べ、おかずが出来てごはんが炊けて、2人前の豚肉のソテーを食べたら思ったより箸が進まなかった。
いや、美味しいですよ。ちゃんと砂糖水をジップロックに入れて凍らせたからお肉柔らかいし。ちょっと味が濃いような気もするけど。というかコショウ効きすぎだろ。下味つけたの誰だよ。
私です。
極端に薄味で育ったし、自分で料理を始めても味付けは適当だった。1人暮らしを始めてから、あれこれ味付けるのが楽しくなってしまい、もしかしたら料理の味が濃すぎるのかな、とたまに思う。茹でただけの野菜とか、鶏肉とか、お米やパンを何もつけずに食べるとか未だにやるんですけどね。
こういうときにこの豚肉のソテーを食べてくれる人がいたらいいと思う。あ、胡椒が効きすぎてるからだめかしら。1人前のソースを作るのは面倒だし、大体2切れペロリと食べてしまうから舐めてた。
焼いただけの人参とじゃがいも(大好きなインカのめざめ)とソースのかかったいただきもののキャベツでお腹は膨れてしまったらしい。

マッチングアプリの男性と料理の話は結構するけど、最初から食べたいと言う人は論外で、でも大概の人は食べたいと言わない。お菓子は食べたいと言われる(実際私の焼いたお菓子は料理よりは味が保証されてる)
1人だけカレーの話をしたらやたらと食いついてきた人がいたけど(タッパーに入れて持ってきてくれと言われた)、あの人は単にカレーが好きだったんだと思う。私が作るのはセロリとトマトと挽肉とひよこ豆とクミンとコリアンダーが入ったやつで、大して辛くもないし、当然ドロドロしてない。ちなみにスパイスを入れず、ソースだけのときもある。
ひよこ豆は美味しいけど、好きな人には遭遇しない。食べたことない人も多いのかもしれない、ひよこ豆。

100均で買った円型の洗濯ネットが壊れた。私はダイソーで買ったことをすっかり忘れており、1000円くらいのものを買おうか半日くらい悩み、友人たちにどんなネットを使っているか調査していた。ダイソーのものがGカップまで対応していたから気付かなかったが、大きいサイズには対応していないものらしい。そして皆が円型を使っているわけでもないみたいだ。私も実家にいたときは普通のネットを使って、手洗いモードで洗っていた。
買い物依存症だったとき、サルートをやたらと揃えた。けれどサルートは金曜日の夜しかつけなかった。彼はサルートをつけた日に会ってくれたためしがなかったし、サルートの中身にしか興味がなかった。
普段は脇肉キャッチャーをつけていた。27歳の私、胸は垂れてると思ってた。今思うとあれ下着じゃなくて、ケアの問題だと思うけどね…
円型のネットのことを半日考えてる40歳の今、高い下着は申し訳ないと思いながら買うし、かつて使っていたWELEDAのザクロオイルも贅沢品なので買っていない。維持費がかかるよな、胸が大きいって。垂れてもいいや!とは割り切れず、しっかりした上半身の骨格を考えると、このままでないとバランスが取れないとも思う。あとカップももう1つ大きくていい(下着が高くなるからよくないよ)

バストアップの製品をやたらと広告で見るけど、もう胸が大きい=いいことという風潮は廃れてほしいよね。いや、大きくしたい人はしたらいいと思うし、細いのに胸だけ大きい人は正直羨ましいけど、コンプレックスを感じる人は増えてほしくないな、と思っています。

洗濯と料理はそんな感じで楽しいですが、片付けと掃除は楽しくなれません。

いいなと思ったら応援しよう!