最近買ってよかったものと雑記
最近買ってよかったものその1。うまくリンク貼れてるかな。
ハンドタオルは何枚あってもいいから、あまり深く考えずポンと買った。率直な感想は小さい!である。確かに私は手が小さいけど、いくら何でも小さすぎないか。いや、まずサイズを確認しろよ。
結論。小さいけど吸水力に優れてて問題なし。持ってるハンカチやハンドタオルと比にならないほど。かさばらないのもいいです。
ずーっと前から気になってたシンピュルテ。私の人生には浄化が必要です(まず部屋を片付けてスマホを使う時間を減らせよ)
私は基本的に香水を寝る前しかつけないので、静けさとエナジーとか心の浄化のほうがいいんでしょうけど、この香り本当ツボだったんですわ。大体ね、ブラックティーが入ってる香水はハズレがない。
ムエットで嗅ぐより肌乗せするとローズが強く香ってしまうのが気になるけど(私はローズの香りがちょっと苦手)、ベチバーとシダーウッドが強く香ってめちゃくちゃ落ち着く。男性がつけていてもいいと思う。
ちょっとだけ香水について書きたいんだけど、私はちょっと癖がある男性が爽やか系の香水をつけてるとん?ってなるんですね。服や髪型は王道のモテでもないのに、香水だけモテ仕様の人。香りだけが浮いてる。
女性はどうなのか?と言うと、モテじゃないけど意外な人はいる。ああこの感じだけど甘い香りが好きなんだなぁとか。
人にそんなこと望むによって思うけど、香りが合ってないと本当に気になる。異性に限ってね。
服とか髪型も気にならないわけではないけど、好きなら仕方ないなって思うんですよ。でも香水というか香りだけは本人に合うか気にしてくれよと。
癖が強い男性はウッディ系の香水をつけてほしいんですよ。いいんですよベタにイソップとかで。でも20代前半くらいの人はイソップにあんまり興味が持てないか。
若い子は香水への感度が高いらしいが、ここは所詮群馬、いいものを買うなら工夫するしかない。
以前、「会った人の香水の香りが気になった」という話をしたら「つけないほうがいいですか?」と訊かれたことがある。ちなみに彼が使っているのはジョーマローンのウッドセージ&シーソルトだそう。さすが阪急うめだに近いところで生まれ育っただけある(群馬の高島屋にジョーマローンはないのだろうか…この前行ったときはなさそうだった)
彼はそんなにファッションとかが好きそうには見えなくて、都会っ子だからごく自然に香水をつけるという感じなのだろう。結局色々あって会わなかったんだけど、育ちが良さそうで穏やかでちょっと抜けてて服装がシンプルな彼にその香りは合っていたと思う。
偉そうに言ったけど、私は自分に合っている香水はよくわかりません。ブラックストーンはかっこよすぎるかな。でも古民家でハーブ育てて本読んでるライフスタイルには合ってると思ってます。