![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136457447/rectangle_large_type_2_c46d6208b698a5308a5799d303c51d2f.jpeg?width=1200)
TT-R50 カスタム
CRF50(チャ) フロント ホイールの流用
![](https://assets.st-note.com/img/1712451661911-5BHIcUkjBm.jpg?width=1200)
右がCRF(チャ)左がTTR そっくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451668018-DOqCqWCYGF.jpg)
どうも、CRF(チャ)の方がTTRより4mmほど 厚いようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451680886-KQDtdvVxVs.jpg?width=1200)
ちなみにカラーの内径は一緒 外形はCRF50(純正)が21mm、TT-R50(純正)が20mm 販売しているCRF50ホイールについたダストシールは20mm。
ま、TTRカラーを使って2mm削るか CRFカラー&ダストシールを使うかは お任せします。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451680903-VO63waCImW.jpg?width=1200)
走りでカバーと思いつつ はめると少し左にずれているような、、、
ヘッドのところを見ると分かりやすいです。
でもCRF50(純正)も新品ですこし左にずれてますけどね、、 あれわざとですかね~??
![](https://assets.st-note.com/img/1712451680919-M3rAilB8sC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712451696039-E5mJL0ngkf.jpg)
2mmだと丁度この丸みくらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451704793-ORZD6SuZ7U.jpg?width=1200)
曲がりそうだし、音が怖いし そんなに堅そうではないので、ヤスリで削ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451704825-rxGFAYVGgE.jpg?width=1200)
なかなかキレイになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451704820-G2R8v2tP8s.jpg?width=1200)
(ホボ)(タブン)(ダイタイ)
![](https://assets.st-note.com/img/1712451705726-PaPPpsq6cY.jpg?width=1200)
多分走るとブレーキをかけるときに、ずれたりしそう
![](https://assets.st-note.com/img/1712451704842-H2RDdXmiGX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712451953426-Z5QXMlDaC0.jpg?width=1200)
1周(0.8mm分)だとゆるくて、 2周(1.6mm分)だと入りませんでした。
1.5周(1.2mm分)で丁度イイ感じでした。
ブレーキパネルの方に1mmのアルミ板を張りつけるのもアリですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712451704857-Ym0diyfrpM.jpg)
走行テストしたいところですが、 このまま12inch化に進みます。