TT-R50 カスタム 1 moory's 2024年4月7日 10:07 CRF50(チャ) フロント ホイールの流用1、販売中のCRF50(チャ)フロントホイールをTT-R50に流用してみようかと右がCRF(チャ)左がTTR そっくりです。2、まずは幅のチェックどうも、CRF(チャ)の方がTTRより4mmほど 厚いようです。3、つぎにカラーをチェックすると、 CRF(純正)の方が2mm短い あと2mm?ちなみにカラーの内径は一緒 外形はCRF50(純正)が21mm、TT-R50(純正)が20mm 販売しているCRF50ホイールについたダストシールは20mm。ま、TTRカラーを使って2mm削るか CRFカラー&ダストシールを使うかは お任せします。。。4、CRF50(純正)のダストシールとカラーを取り付けて あと2mmくらい、、、走りでカバーと思いつつ はめると少し左にずれているような、、、ヘッドのところを見ると分かりやすいです。でもCRF50(純正)も新品ですこし左にずれてますけどね、、 あれわざとですかね~??5、さらに、ここに2mmくらいのスキマができてます。6、ならば、仕方がないので2mm削ります。2mmだと丁度この丸みくらいです。7、2mmだとグラインダーだと行きすぎちゃいそうだし曲がりそうだし、音が怖いし そんなに堅そうではないので、ヤスリで削ります。削りたい部分をマジックで黒く塗り、削っていって 黒がなくなったらOKです。なかなかキレイになりました。8、おっ! センターにきました。(ホボ)(タブン)(ダイタイ)9、完成と思いつつ、ここにもスキマが、、、多分走るとブレーキをかけるときに、ずれたりしそう10、0.4mmのアルミの板があったので11、丸めて巻きました。1周(0.8mm分)だとゆるくて、 2周(1.6mm分)だと入りませんでした。1.5周(1.2mm分)で丁度イイ感じでした。ブレーキパネルの方に1mmのアルミ板を張りつけるのもアリですね。12、バッチリ取り付けできました。走行テストしたいところですが、 このまま12inch化に進みます。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ミニモト 1