138days
できる限り、毎日の記録を残そう
やっぱり赤ちゃんのものってお金がかかるねって話。
昨日は天気が悪かったので一日家にいた。
前日の夜22時ぐらいに授乳して起きたのはお昼の12時
ばりねる(笑) お腹減らんのか?ってぐらい寝てた。
そして起きてからも昨日はあまり飲まず、ただぐずって寝る。
の繰り返し、
基本的に起きてから数時間が一番ごきげんな我が子は
寝返りをしそうな勢い
ここで新たな必要なものを知った。
寝返りをするために
・おもちゃの追加
・寝返り練習のためのマット
この2つが必要
おもちゃにかんしては、近くのイオンにいけば、トイザらスがあるのでそこでどうにかなるかな、と思う
マット、子ども用のマットとなると悩ましいことが多いらしいからメモ
結論、我が家はプレイマット という子供用のカーペットみたいなのをチョイス
理由は3つ、1,防水 2,安全性 3, 衛生面
1つめの防水
ここは想像つくと思うが、色々とこぼす前提。カーペットだとそんな頻繁に洗うとか無理、なので、防水マットにした
2つめ、安全性
赤ちゃんは想像を超えるほどなんでも口に入れる。そして、謎の動きをする。
我が子はまだたが、近所にすむ甥っ子たちは、何でも口に入れている
おもちゃ、スマホ、コード(これ危ない)、とにかくつかめるものすべて口に入れているって感じ、
走り回るし、飛び回る、勢いのすごい土下座みたく頭から落ちたり、、、と何するか不明ww
ってことで、確実に言えることは、まじで安全性には気をつけていても怪我とかすると思います。でも、せめてね、ちょっと高くつくけど、安全性が高いってのものを選ぶのは大事だと思います。
3つめ、衛生面
先程のなんでも食べるとはちょっと違うんやけど、
よく買うのは、ジョイントマットだと思う。
ジョイントマットは、つなげて大きく、自由自在な大きさにできるやつ
安くてどこでも売ってて便利(僕はこれがよかった(笑)
に対してプレイマット→1枚のおおきなマット こんな感じです。
ジョイントマットって安いし、好きな形にできるから重宝していたけど、、、このの欠点は、間にゴミがくっっっっっっっそたまる(笑)
前住んでた家で実践済みだけど、このゴミ何???ってぐらい謎のゴミが溜まる
それを知っているので、我が子がじべたで遊ぶだろう
なんでも食べるだろう。。。と思うとちょっとゾッとしてやめました。
ってなわけで、我が家は、プレイマットを購入しました。
リトルボット という名前のプレイマット買いました。
リバーシブルなのでこれにしました。
アマゾンでポチッとで済むので便利だな〜と思いながらも
お金お金お金〜〜〜って感じになりそうですが、まぁ良しとしよう。
さぁ、育休中もできることやろう。