個人参加フットサルにおける空気の変化
今回のストック素材
今回の話題はこちら
個人参加フットサルにおける空気の変化
都会の方では個人参加のフットサルというものが定着しております。
始めて参加してから結構な年月が経過しておりますが、
最近、参加していて思うのが、空気の変化です。
昔はビギナーにボールを持たせたり、女性にパスを出すなど経験者が結構配慮していた風景を見かけましたが、最近の傾向としてビギナーや女性にも躊躇せずプレスをかけにいく様子が増えているように思えます。
当然、そうするとビギナーや女性もそうですが、怪我を負いたくないプレーヤーもはなれそのフットサルコートが潰れ、結果、フットサル界やサッカー界に影響し、衰退の引き金なる気がしてちょっと怖いなあと感じます。
杞憂かもしれませんが。
自分のプレーをするのは個人参加なので、ある程度自由ではございますが、そこには相手がいることを忘れてはいけない気がします。