
ハンター×ハンター 409話
人の考察を読んでるうちに自分も考察をあげたくなってしまった。
409話、ボークセンはなぜ「Yes」のカードを選んだのか。自分の意見は「ボークセンはモレナを殺すことを決意したから」だと思う。

ここでモレナがほんの少しでも
①目的を変える可能性がある
→Xを選んで出ていき、できるだけ関わらない
②目的を変えることはない
→Yesを選び、敵対する
という二択だったのかな、と思う。
ボークセンが大切にしているのは変わらない日常生活を守ること。カキンを滅ぼし、全人類皆殺しを狙うモレナとその仲間とはどうあっても相容れることはありません。

そもそもボークセンはアジトに攫われてきた時点で一度殺されるだろうと覚悟しています。
モレナにいくらできるだけ順番を後回しにする、と言われ、それが真実であったところで、目的が変わらない以上、短ければ数週間、長くても数年程度の延命でしかありません。
一方でモレナを殺すことに成功すれば、脅威は排除され、より長期間「日常」を守ることができる。

だからこんなに悲しそうなんじゃないかな、と思います。
カキンの最下層で、おそらく死んだ方がましなくらいの地獄を味わい復讐を決意した人に対して、「なにもない日常を守りたい」という、ある意味身勝手かつ傲慢な理由で敵対しようと画策してるわけです。
モレナも驚いてはいるが喜んでいる様子はないし…、来週そうそうに説明してもらえそうな気もしますが。
他に気になるところ

モレナさんの顔がめちゃ不穏。なんとなくだけどキス(サイキンオセン)には説明してない極悪な特性があるような気がする…。
「どうしても聞いておきたいこと」は「目的を変える気があるか」だったのかな?