見出し画像

25.1.18.中山4R:障害未勝利

ヒートオンビート障害デビュー!!!
これだけが今週の楽しみでした。まずは無事に完走してほしいですね♪

メンバー的には混戦も混戦といった様子。
勝ちきれないレースが続いているメンバーの中から、OP一番乗りを目指します。

先週は本命がまさかの落馬で終了。人馬共に命に別状がなかったのは幸いです。
気を取り直して、今週もはりきって予想していきます!
当たりますように💫


【予想】

<前提>

・障害数は現行コースの中でも2番目に少ないコース設定
・直線ダート+障害なし
・中山コースなだけあってスタミナ・パワーの要求値が高い

<見解>

実力拮抗、混戦模様です。スタートしてすぐの3号障害と1号坂路が隊列形成の鍵になります。距離と障害の数字は一見易しいように見えますが、4度の坂路越え、直線のダートを走り抜くパワーとスタミナが要求されるコースであることを念頭に予想していきます。

隊列予想:8-3,7,10-1,4-9,11-2-5-6

<印>

◎4:ミラクルジニア
前走障害2戦目で大きな前進を見せた。スタートは鈍かったものの、道中押し上げて押し上げて4角では2番手に。そこからあの強烈な末脚が出るのだから素晴らしい。伴Jへの手戻りはプラスの印象で、今回のメンバーなら前回よりも前目で進められそう。障害数が減って押し上げやすくもなるので、ここは快勝に期待

◯7:クリノオデッセイ
前走は好位をとって、周りに出入りがある中でも気性面の落ち着きを見せた。前が止まらない展開で、メンバー的にもハイレベルな一戦だったと考えれば、ある程度目処のつく好内容。年齢的にも上昇が見込めるし、井上Jが空いているにも関わらず、乗り替わりで小野寺Jに騎乗依頼が出るという点にも、陣営の期待が見てとれる。楽しみな一頭。

▲8:カイトレッド
今回の逃げ候補筆頭。毎度毎度見せ場を作っては差されたり沈んだりと「あなたはいつまで未勝利でいるつもりなんですか」という印象。前走は大逃げの割を食う展開で良さが出ず、ハイレベルなメンバーに遅れをとった点から度外視。未勝利クラスなら楽勝もあり得る能力・適正を持っているので、今回、展開利を受けて足りないワンパンチが補えれば。前走の敗戦でオッズが落ちるここが狙い目。

△11:デザートスター
久しぶりの障害。前回・前々回の障害戦は超豪華メンバー。その中でも前回の4角では期待感を持たせてくれる内容だった。これまでの戦績から、タフな固定障害コースがベストそうで、前から進めることもできる点も良い。加矢太Jに替わることも、持ち味の自在性が良い方向に働きそうで、ローテーションで嫌われるなら買いの一頭。

以下、混戦模様なので三列目は広目に。5,6以外は抑える形で馬券を組みます。
軽く所感だけ書いておきます。

1:ヒートオンビート
初障害。平地力だけなら1頭飛び抜けすぎている。前走G1→障害未勝利のローテーションが珍しすぎて前例あれば募集中。まずは無事に。

2:プリンセスララア
丁寧な飛越が持ち味。前走は昨今の未勝利の中でもかなりハイレベルな一戦+展開不利で度外視可能。ただ、それまでも見劣りするレースが続いているのでヒモまで。大江原Jへの手戻りはプラス。

3:ノアフェイス
前走は展開完璧も3着。見せ場は十分だったが先着2頭には力負けした。ここまでの障害3戦でかかり続けており、前走の中山2880でも同様だったので重い印は打ちづらい。前身は間違いなくあるが…。

9:ザスリーサーティ
前走で底が見えた感。置き障害コースで見直したい一頭。おそらく人気もすると思うので。

10:ウィズユアドリーム
初障害。まずは無事に。これくらいの実績の初障害馬は人気する運命にあったのだが、ヒートオンビートとかいう重賞常連級のせいでかすんでて可哀想。予想オッズ人気しすぎてない?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
参考までに。


【脚注】

サムネイルの写真について
本日の一枚は、22年天皇賞・春から。
画質が荒い💦
けど、たしかにヒートオンビートがいるんです。そう、右の方の9番。
そして、先日訃報が知らされたアイアンバローズも一緒に走っているのがわかりますね。
同期でライバルの新しい挑戦を見守ってくれていることでしょう。
※自分で撮影したものを使用しています。

「☆」印について
注目の大穴馬がいる場合に使用しています。
馬券を組む際は▲と同等に扱っています。

いいなと思ったら応援しよう!