年末に企画をしたと思ったけど思いつかない話
年末を感じ始めた今日この頃。私は元気です(自己暗示)。
この記事はゴリスナーDiscord部で年末何か企画したいなって思い立ち、頭の中をぐちゃぐちゃ考えた備忘録として記したいと思います。
年末感とは
まず、世に言う年末に感じること、年末にすることを考えました。
ざっと出てきた単語として「歌番組」「流行語大賞」「掃除」「忘年会」「お笑い特番」「ソワソワ」「おせち」「年賀状」などなど。
「掃除」「流行語大賞」は1年の振り返りと片付けと言う意味合いが強く
「おせち」「年賀状」「忘年会」は新年に向けての準備という意味合いがあるのかなと。
年末特有の「ソワソワ」とした焦燥感は、今年やり残しがある、または今年何もできなかったという物悲しさが含まれるのかなと分析しました。
師が走るくらい忙しいのは、「やり残しを片付ける」「新年の準備をする」という二つによって忙しさを感じているのかなと思いました。
足を止め、一年やって来たことを腰を据えて振り返る時間はなく、ただただ何もやってないんじゃ無いかという時間の長さに対しての自分の成果の無さに嘆いてしまうんではないでしょうか。
自分の2019
気持ちは早いですが、自分の2019を振り返るとすれば、Vtuberがあったおかげで一年楽しく過ごせたと言って差し支えありません。
楽しかったなぁと感じれるのは、Vtuberの配信ももちろん、それを応援することであったり、リスナーとの出会いであったりします。
色んな感情を頂き、毎日の彩になっていることは間違いありません。
そんな毎日の彩をくれている、推しであったり、Vtuber界隈に対して、年末だからこそ、1年駆け抜けてくれた事への感謝を伝えたいなと感じました。
2019年あなたがいたから最高だった!と伝える企画
を考えたいなーーーとずっと悩んでます。
何やろうかなーと。
アイディア欲しいです。
お願いします!!
#年末 #企画 #Vtuber #アイディア募集 #アイディア