40代アラフィフは面接に挑む気持ちの持ち方を変えよう。あなたが今日、面接した会社で笑顔で楽しく働けそうですか?
1〜4で自分の経歴の棚卸しと見せ方について、5で会社の選択について私の考えをお話しさせていただきました!
私は以前転職活動をしたのが6年前、ギリギリ30代だったということもあり、今回の転職活動はまた違った驚きがあり、全体像がわかった今、もっと効率的に色々とできたな、、、と思うこともあって、共有させていただいています。
全体を通しての私のテーマは「決めるための活動をしない」です。
もちろん今の会社が嫌で辞めたり在職しながらも転職活動を始めているので、急いでいるとは思うのですが、決めるための活動をしてしまうと私のように短期での転職になってしまいます(とはいえそれなりに得ることはあったので私的には後悔はないです)。
せっかくなので、先方も選んでいる、でも、私も選んでいるんだからね!という姿勢で臨んでください!
面接での考え方を見直す ← 本日はココ
不採用についての考え方を見直す
直感力を信じる
面接を受ける時点で、ある程度やりたいことは絞り込んでおく(できればカジュアル面談しとく)
私自身、好奇心旺盛なタイプなので、やりたいこと、やってもいいことは結構たくさんあって、しかも情の湧きやすいタイプなもので、会社のことを調べているとどんどんいい会社に見えてきて(笑)、この会社に行きたい!できることなんでもやります!!!という気持ちになりがちですw
中途採用の面接はキャリアの擦り合わせ
しかし、中途のいい歳の人を採用するにあたって、大抵の企業の方は、欲しいピンポイントの業種があって、そこを経験を元にガチガチにこなしてくれる人を探しているのです。
そんな状況で、それはあんまり経験ないですけど、私何でもできるんで!と言われても、じゃあチャレンジで取ってみっか!とはならない気がします。
恐らくその辺りの擦り合わせをするのがカジュアル面談なんじゃないかと思います。
そのため、面接の段階で、相手が望んでいるピンポイントのポジションのアピールをする。くらいまで持ち込めていたらベスト。
あとは先方が、あれは?これは?と聞いてくるので、それはこれくらいできます。あれもこれくらいできます。と補足で実績が用意できているとなおいいのかなと。
これからの採用面接は、働き方の擦り合わせでもある
組織風土について
そういえば思い出しましたが、私、3年前の転職活動で、現場の方々はすごく良い方だったのですが、お断りしたことがありました。
なぜか?
それは、以前、就業していた会社と同じ匂いがしていたからです。
ものすごくトップダウンで、社長の言うことは絶対。それは現場の方から、そういう会社だけど大丈夫?と言われるレベルでそうでした。
また、会社のルールが色々とありそうで、「それって仕事と直結してますか?」と聞きたくなるような、言い方は悪いですが、ちょっと宗教色すら感じるような企業でした。
キャリアプランについて
また、今回お誘いいただいた企業の中で、20人くらいの制作会社がありました。面接の時に私より10歳くらい下の女性2人デザイナーさんと進行管理さんとのことでしたが、Webディレクターが今までいない企業。
恐らくここに入社すれば私の意見は大抵通るし、頼りにしてくれるし、知識をひけらかすことができるだろうけど、私に伸びる要素はあるのかな?
と感じてしまいました。
45歳のBBAになって何を言うんじゃい!とお思いかもしれませんが、私がそういう性格なんです。残念ながら。
自分の知っている狭い知識をひけらかしてドヤアとやっているよりは、私の知らないことを持っている人と一緒に働いて、あ〜私のスポンジまだ乾いてるところあった〜〜〜〜沁みてく〜〜〜〜と感じたいんですよ。
働き方(時間とか場所)について
また、前者の制作会社さんは絶対出社、の企業でした。
だから業績が伸びてるんです!と仰っていましたが、このコロナ禍で業績伸びてないWeb制作会社があったら終わってるな、と思います。
私がお世話になる予定の企業は、フルリモート、フレックスです。
正直、絶対にリモートがいい!フレックスがいい!というわけではないのですが、会社に信頼されているな〜と思う私がいます。
ただ、ここ要注意なのが、無限に働く人に対して搾取しようとしている企業もありますので、そこは見極めが必要です(笑)
給与の考え方について
ここは結構触れにくいので、あまり突っ込めないところですが、
どういう方が評価されていますか?
と言う感じでも聞いておくといいかもですね。
過去に私がいた企業では、役職と給与が紐づいていたので、ある程度の段階から給与を上げるためには仕事を一生懸命頑張るだけではダメ、という状況に陥ります。いわゆる社内政治ができなくてはいけなくなります。
やたらチームチーム言う企業か、成果主義か、学校みたいな会社か、等々、そこを知っておくと何が給与と紐づいている企業かわかる時もあります。
ミイダスという転職サイトに社風や評価基準がわかりやすい面白い指標がありました
下記のそれぞれの指標に対して、5段階でどちらに近いかを会社が登録してくれています。
この機能、正直全部の転職サイトに載せてほしいです!
意思決定と裁量
トップダウン型 ボトムアップ型
論理・規則に従う 感情・調和に従う
中央集権型 現場重視型
仕事の進め方にルールがある 自分のやり方で進められる
組織・社員の特徴
若手が活躍する 中堅・ベテランが活躍する
挑戦的な社風 堅実な社風
活気がある 落ち着いている
上下関係が明確 上下関係がフラット
ビジネスライク アットホーム
アナログ組織運営 デジタル組織運営
体育会系 頭脳系
仕事重視 プライベート重視
社内イベントが多い 社内イベントが少ない
企業理念・ビジョンが浸透している 企業理念・ビジョンが浸透していない
どっちがいい、悪いではないんですよね。
私は、中堅・ベテランが活躍してて自分のやり方で決められて、挑戦的で活気があって、フラットでビジネスライクで、デジタルで〜な会社がいいですが、仕事の進め方が決まっていて、堅実で、アットホームで社内イベントが多い働き方がいい人もいると思うんです。
この辺りの擦り合わせは、できるだけ解決しておくといいと思います。
同じ失敗は二度としたくないじゃないですか?!
この辺りのことを聞き出すことの多少なりとも参考になるかな?ということで、
前回の私が作った質問集をば。
今見直したら結構仕事寄りのことばかりでしたね。
人間関係のところで言うと、私の次の会社はフルリモートなので、
コミュニケーションとかどうされてるんですか?
と言う形で聞いてみましたら、案外コミュニケーションを意図的に取ってなくて笑いました。
社歴が長くてみんな見知った仲なのかもしれないですね。
私の場合、年齢も年齢なので、自分からコミュニケーション取っていくのは全く苦ではないのですが、既にある出来上がったやたら仲のいいテンション高めなコミュニティに後から入っていくほうが苦痛なので、これくらいでちょうどいい気がしています。
最後にもう一度いいます。面接は選ばれる場所ではなく、こちらからも選ぶ場所ですので質問は大切!
転職サイトに書いてあるような、やる気のあるところを見せるための質問なんて無視しましょう。
あなたが本当にやりたいこと?
あなたのこれからのキャリアとして合っていること?
あなたが楽しく働けそうな会社?メンバー?
その面接、あなたは笑顔でいられましたか?
それがわかるための「良い機会」にしてくださいねー!