私のホロスコープ
ちょっと写真も載せてみました。
これがホロスコープ図というものです。
見たことはありますか?
ちょっとこれだと一部しか見れないですが。今は自分のホロスコープを簡単に出せます。
ネットで検索すればすぐ出来ますよ。
さて、セーラー戦士が終結してる様なこの図は、生まれた時に惑星がどの位置にあったかを表しています。
たとえばご覧のように、太陽と水星がほぼ同じ度数です。
重なっているとみていいでしょう。
これをコンジャンクション(のアスペクト)と言い、二つの星の角度が0度で重なっている事を表します。
さらに、水星と太陽のコンジャンクションは、コンバーストと言い、水星が太陽の熱で燃え尽きている事を表します。
そうなるとどういう意味を持つかというと、水星はコミュニケーションや知性を表す星なので、その能力にひずみが出てくると読みます。
自分の事を話すのが下手だとか、コミュニケーションするのが苦手だとか感じちゃうのはこのせい、なんて理由が付けられます。
星々が織りなす角度をアスペクトと呼ぶのですが、自分のホロスコープの星々がどんな角度を持って関係しているかを読んでいくことこそが、星占いなのです。
いいなと思ったら応援しよう!
フツーに生きていけないのでサポートいただいたお金で生きていきます。