サブスク配信のアレコレ
えーっと、二日ほど経ったんですが、
0は免れてました……!!!
本当にありがとうございます……(´;ω;`)
だって無名のよく分からんアーティストの曲ですよ?
普通何かの拍子にでもなきゃ聞かないと思うんです。
でも実際聞いてくれてる。
死ぬかと思った。
(嬉しすぎて)
ここでも勿論宣伝しますが、
色んなサブスク、無料アプリ、勿論ダウンロード販売もありますのでぜひ一回聞いてみてください!!!!!
で、サブスク配信で思ったこと。
どうやって聞いてもらえるように宣伝するか正直わからん。
でした。
YouTubeはTwitterとかインスタとか、
そういうSNSをフル活用したり、
有名なYouTuberさんに紹介依頼するとか、
有名なYouTuberさんをメンションするとか、
まあ虎の威を借る狐になってみたりすれば良さそうかなと思っていたんです。
(虎の威はもうちょっと曲増えたらしようと思ってた)
で、サブスク。
TwitterもインスタもTikTokもFacebookも使ってみたけどなんかそれで聞いてくてた感が薄い(聞いてくれたかもしれないけど)。
かと言って威を借る相手は居ない。
自分でばんばんやってくしかない。
勿論「Spotifyで視聴1000あげます!!」みたいなサービスはあるんだけど……みんなそういうのを使ってるとは思いにくい。
やっぱりバズ曲じゃないとダメなのかな🤔
とまあ、身も蓋もない結論に至る始末。
有名になれたら嬉しいし聞いてもらえる率が
上がるからいいけど、
実は有名になるのが目的じゃない。
いっぱい聞いてもらって
何か感じて欲しい。
これが目的だったりします。
なんだか今の人を見ていると、
自分の心にも
人の心にも
周りの状況にも
世界の変化にも
すごく鈍くなってる気がしてるんですよね。
それは自分の心を守るのに凄く適した進化なのだけど、
私はもう少しなんというか我儘に思っていて。
日本人に生まれた人達は特になんだけど、
季節の変化がおかしくなっても
花が季節通りに咲いたり違ったりするところや
エアコンでどこでもも快適だけど、
服装や小物で整えたりする楽しさとか、
そういうのを時々懐かしむのもアリよ、と。
そんなことを考えつつサブスクをどうやって聞いてもらうか、
YouTuberをどうやってバズらせるか、
ひたすら考える紅金糸雀でした。
頑張るぞい(ง°ω°)ง