ウォーハンマー40k ワールドイーター:プレイレポート 3 (2023/03/04)
はじめに
甲信ハンマーでは、レポート2の対戦に引き続き時間が余ったので、ケイオスナイトとの1000ptをエキシビジョンマッチを行った。
1000pt規模でナイトと対戦!? 倒せるのだろうか?
使用ロスター
ロスター
(インカージョン規模(1000pt))
デタッチメント:アークスオブオーメンデタッチメント:エリート型
HQ
デーモンプリンス・・・130pt
エリート
エグザルテッド・エイトバウンド・・・135pt
エグザルテッド・エイトバウンド・・・135pt
エグザルテッド・エイトバウンド・・・135pt
ファストアタック
ケイオス・スポーン・・・25pt
ケイオス・スポーン・・・25pt
ケイオス・スポーン・・・25pt
決戦兵器
アングロン(ウォーロード)・・・360pt
ウォーロード能力付与
合計
970pt
アーミーのコンセプトとやりたい戦い方
とりあえず、手持ちのユニットから、ナイトを抜ける火力を集めた、というだけの編成。
1000pt規模でアングロンは本来なら反則級・・・ではあるが、相手がナイトなのでここはまぁ許されるだろう!
とはいえ、2000ptと比べて、BTPの量は格段に減るため、ワールドイーターとしてはかなり戦いづらいという想定。
ワールドイーターは2000pt戦前提で設計されているのだな、という気付きがあった。
対戦相手:ケイオスナイト
対戦相手は、kikiさんのケイオスナイト。
デカナイト2体、ウォードッグ級1体、しかもいずれも白兵仕様の尖った編成だ。
耐8耐8耐7。こちらも、1000pt戦では通常ならとても倒せないだろうカッチカチボディの編成が特徴だ。
対戦
対戦開始まで
2000pt戦の半分の戦場、お互いの距離は最短で12mv。狭い。
マッハで殴りかかれる距離なので、お互いに先手を打ちたい所。
先手を取られると困るので、テレインの間の通路はケイオススポーンで通せんぼしてある。
ターン1表:ワールドイーター
ワールドイーターを使い始めて3戦目。
全て先攻である。
コーン神の前のめりさがうかがえるダイス運だ。
とりあえず、今回に限ってはラッキーだ。
アングロンで前へ!
目の前のケイオスナイトに突撃!
近接スペシャルセーヴを持たないケイオスナイトは爆散!
ターン1裏:ケイオスナイト
2体目のナイトがアングロンに突撃!
セーヴ振るわずダメージ8が3発刺さり、24ダメージ!
アングロンダウン!!
左辺では、通せんぼをしていたケイオススポーンがウォードックに八つ裂きにされる(想定内)
ターン2表:ワールドイーター
アングロンを倒したナイトにはエグザルテッドエイトバウンドが1ユニット向かう。
ウォードッグには残りのユニットが襲い掛かる。
エグザルテッドエイトバウンド対ケイオスナイト。
まぁとりあえず傷を半分削って、ダメージ性能表を1段階落とせればいいかな~くらいの想定。
・・・が。
上振れもあり、ヒット・ウーンズが通りまくる。
そして貫通-4は、ケイオスナイトはセーブ不可。
何と総ダメージ28!!
ケイオスナイト爆散!
君ら、そんなに強いのか!?まさか歩兵3人でナイトが飛ぶとは。
そういえば前回のオルク戦でも、たった1人でオルクの重戦車に12ダメージ与えていたっけ。こいつ、強いのでは?
そして、残ったウォードッグも当然爆散。
なんと、2ターン目表で決着。
ゲームプレイ時間、30分以内。あっという間の出来事であった。
感想
まずは、対戦していただいたkikiさんに感謝を。
しかしまぁ、「ワールドイーターは耐8が抜けない。アーミーの弱点だ。」
などと言った奴は誰だ!十分戦えるではないか!(わしやな)
オルク機甲編成>ティラニッドモンスターマッシュ>ケイオスナイトと、やたら硬い相手が続いたせいで、エグザルテッド・エイトバウンド君たちの評価が急上昇だ。攻10で接2+なので、かなり頼りになる。
あと、1000ptでアングロンはさすがに強かった。
この狭い戦場で移動力16は、初手で確定突撃圏内だ。
うーん、やるねェ・・・。
いやぁ、まさかのサクサクゲームプレイ。
ボコった側で申し訳ないが、とても楽しい試合だった。
耐8に対して、ワールドイーターでの苦手意識が少し減ったかもしれない。
また、エグザルテッドエイトバウンドの性能についても、学びがあった。
こいつ、ワールドイーターのキーユニットかも。
最後に
次は、甲信ハンマーのフォトギャラリー記事を書く予定。
友人に戦場カメラマンをしてもらったので、紹介しつつコメントを入れつつ…など。