![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131592828/rectangle_large_type_2_9dc16bc46c32b70001db9aa4ec0934fb.jpeg?width=1200)
-10版- テレイン配置の枠を自作する その2
はじめに
上記が前回です。
作成したものの、いや、まだまだ他にいい素材があるんじゃないのか?
ということで、今回は別の素材で作ってみました。
クリアファイルでつくってみた
クリアファイル切ってもいいよね。と前回軽く話したのだが、よくよく調べてみると、A4の長辺のサイズが、なんと約30センチだったのだ。
前回の通り、30センチは約12インチなので、非常に都合がいい。
というわけで、早速ダイソーに走り、クリアファイルを買ってきた。
お値段、10枚入り110円。
クリアファイルは挟み込む形状のため、1枚で2面取れるので(挟み込む形状だから)、実質プラバン20枚と考えると、安い。
![](https://assets.st-note.com/img/1708501298682-WRU7VteZiL.jpg?width=1200)
そして早速サイズを測ってみると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1708501347218-ad36YEhXaQ.jpg?width=1200)
おお、おお、長辺がやはり12インチ。
端っこの接着部分を切り取れば、丁度よく12インチで取れるじゃあないの!!
というわけで、ファイルの繋がっている方から6インチをけがいて、カット。
カッターで一発で切れる。ラクチンである。
その後、ファイルの接着部分をカット。
![](https://assets.st-note.com/img/1708501413976-6heOmhKjkq.jpg?width=1200)
さらに、ファイルの折り返し部分に刃を入れ、魚の三枚おろしのように、ススーっと捌いていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1708501449000-GmiyJvlGWG.jpg?width=1200)
あっというまに12×6が2枚完成だ。
これを3回繰り返して6枚。
6×4は、折り返しから4インチで測って切って、真ん中で切れば、1枚のクリアファイルから一気に4枚取れるし、カットも楽だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708501563793-DVEfjnQRcf.jpg?width=1200)
10×5はちょっとだるい。
まぁ、これは2枚でいいので、クリアファイル1枚を切り刻むだけで取れるので、我慢してやろう。
というわけであっという間に
![](https://assets.st-note.com/img/1708501601819-rAw4FhmIdk.jpg?width=1200)
できました!
10分かかってないね。
クリアファイル5枚でできるので、10枚セットからは2セットできてしまう。
1セット55円。安い!!!
着物の帯で作ってみた
番外編。
なんかいい布とか紙とかないかぁ?と家の物置を漁っていたら、なにやら巻物めいた厚手の布が発掘。
![](https://assets.st-note.com/img/1708501639318-OaG3ZuUyTM.jpg?width=1200)
調べたところ、恐らく、着物の帯用の反物と思われる。
なんかサイズがよさそうだぞ?と調べてみると、着物の帯の幅は標準で1尺らしい。
センチだのインチだの尺だの、単位で頭が混乱するが…さくっとGoogleでしらべると、1尺なんと、約31センチ≒約12インチ!!
おいおい、なんて都合のいい奴なんだ。
長い事ほったらかしにされていたので、シミができてたり、折り目ができてたりするので・・・使っちゃってもいいよね?
というわけで、クリアファイルの長辺と同じなので、さっきと同じ原理でサクサクっと6インチで6つ切り出し、4インチで切り出し半分にし、最後はちょっと面倒な切り出しを行い・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1708501703820-TvoRM3vTtS.jpg?width=1200)
はいできました!
簡単にできたけど、端の方がほつれるので、布はちょっと向いてないかも。端処理までやるのはさすがに面倒かな。
でも、簡単にできて、良いかもしれない。
なんか貴重な物だったらぶっ飛ばされるかもしれないけど。
さいごに
![](https://assets.st-note.com/img/1708501842539-6qDAxXu9dF.jpg?width=1200)
作ったものは100均ファイルにまとめて収納しました。
コンパクトに運べますね。
以上、色々な素材で作ってみました。
まだまだいい素材が眠っているかも・・・
次は手芸屋さんとか、狙ってみようかと思います。