![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122579298/rectangle_large_type_2_a5967c39e5bd4795cce6ef68fe230350.jpeg?width=1200)
甲信ハンマー グルメ情報 まとめ
(最終更新日:2023/1124)
はじめに
毎月のように遠征ハンマーをしては、ご当地グルメを楽しんでいるため、備忘録もかね、各地のウォーハンマー会会場近くのご当地グルメをまとめていこうと思う。
甲府市勤労者福祉センター 会場周辺
まずは、甲信ハンマーのメイン会場、甲府市勤労者福祉センター周辺から。
喫茶あさげ
会場が住宅地ど真ん中にあるため、近くに飯屋がやや少なめ。
ここが最寄りの食事処だろう。
漫画6000冊、と書いてるように、店内は薄暗く、壁一面漫画が置かれていて、席はふかふかのソファー。昔ながらの純喫茶という感じだ。
が、うーん、喫茶店ランチ・・・と驚くなかれ。
そのランチは超本格的で、テレビの取材も来るほど(らしい)。
特におすすめがなんとマグロ丼。
さすがは、マグロに異常なほどの執着心を見せる山梨県(マグロ消費量全国2位!)である。
![](https://assets.st-note.com/img/1700816929736-UCkGFLW2ac.jpg?width=1200)
そしてこれがそのマグロ丼。
正確には、マグロ丼「たっぷり」コース(コーヒー付き)だ。
通常のマグロ丼約1000円の倍くらいの値段になるが、マグロ2倍に、これまた激うまのカニクリームコロッケ。さらにコーヒー(純喫茶の本格コーヒー、うまいに決まっている)がついて、大満足の一品。
いやぁ、見た時は、本当に喫茶店だよね?とたまげた。
もちろん味もバッチリ、マグロもめちゃウマ。さすがマグロ王国山梨だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700817174173-q9CQeLTku1.jpg?width=1200)
また、マグロ丼だけでなくメニューも豊富。
喫茶店らしいスパゲッティメニューからオムライス、チキンカツやハンバーグなどなど、挙げきれないほどのメニューが和洋問わず、たくさんある。
オムライスも食べたが、これまた絶品。
卵ふわふわ、チキンライスバッチリ、デミグラスも濃厚。量もたっぷりで大満足の一品。
この店、懐が広いぞ・・・!!
外から中が見えず、木の扉、と、お店の雰囲気が若干入りにくいのだが、ぜひ勇気を出して飛び込んでみてほしい。
麵屋コリキ
このお店は、会場からからギリギリ歩いていける範囲にあるラーメン屋だ。
コリキというとどうしてもこう、黒パンツでパラパラを踊っている芸人のイメージがちらつくのはご愛敬・・・(古いか?
軽い店名とは裏腹に、どっしりとした濃厚鶏白湯スープが特徴のお店だ。
個人的一押しは、つけ麺[塩-鶏チャーシュー]だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700817895831-5gnG2UEWBc.jpg?width=1200)
ネギたっぷり。
鶏白湯の濃厚さと、酢と柚子の酸っぱさがたまらない。
麵もモチモチ。鶏チャーシューはしっとり。
スープ割まで美味しく頂ける。
普通のラーメンタイプも食べたりしたけど・・・やはり一番つけ麺が好みかな。
つけ麺好きなら是非食べてみてほしい。
縁者
引き続きラーメン店だ。
歩いていけない距離ではないが・・・車のほうが楽かな?くらいの距離かも。駐車場有。
開店前に並ぶほどの人気店らしく、開店より少し前に到着するくらいがいいだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700818193740-VYeHkJF2K8.jpg?width=1200)
お店一番人気(メンバー調べ)という、辛みつけ麺。
麺が赤いのがわかるだろうか。エビが練りこまれているらしく、ふんわりと海老の香ばしい香りがして、大変うまい。
そして唐辛子がまぶされている見た目通り、ほどほどに辛い。辛いが、うまい。箸が止まらない奴だ。
行列になるのも頷けるうまさ・・・。
ゲーム会で対戦相手を待たせてると、あまり並びたくはないけどね・・・!対戦相手も巻き込んで、一緒に並ぼうね。
おさかな食堂 こばさん
ここは、会場からは車で数分。
昼に来るというよりは、帰りに寄るのが良いお店だ。
あ、最初に言っておくと、予約必須です。必須。超人気店。飛び入りで入るのは結構大変そう(自分も最初は入れなかった・・)
一人からでも予約できるので、ぜひ勇気を出して電話してほしい。
が、入れてしまえば、超豪華な海鮮メニューが楽しめる。
曰く「山梨の人がうまい魚を食べたいときに来るお店」とのこと。
おさかな大好き山梨県民一押しのお店である。
![](https://assets.st-note.com/img/1700818542985-sYG8DTNrET.jpg?width=1200)
うーん、写真が全てである。
これで2000円いかないのだ。
しかもどれもウマウマのウマ。はぁー、こんな店が近くに欲しい。
脱帽である。
欲を言えば日本酒が飲みたい。でもいつも車だからね。悔しいね。
中国家庭料理 桃
ここも、会場からは車で数分。
中華料理のお店だ。
おしゃれな感じで、値段設定も、ランチで1000円ちょい上で、ワンランク上の街中華という感じ。
が、ちゃんとお値段に合わせて味もワンランク上。
量もこれまたボリュームたっぷり!大盛なんて選んでしまったら、男性でもお腹破裂間違いなしだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700818942361-cMOLQaw7yM.jpg?width=1200)
写真だと伝わらないかもしれないが、これもお腹破裂だった。
野菜たっぷりで、満足感たかし。
チャーハンや麻婆豆腐もウマそうだったので、大変悩んで捻って台湾ラーメンにしたが・・・これはあたりだった。
もちろんチャーハンも美味しそうで、鍋でアツアツがでてくる麻婆豆腐も、他人の頼んだのを見てよだれが出そうになるほどウマそうだった。
次行ったら麻婆にしてみたい。
が、ここも結構な人気店。
タイミングが悪かったのかもしれないが、暑い日に外で結構待ったので、できれば予約していくといいのかも。
マクドナルド
どうしても行く所がない時、人数が多くてお店に入れないときに稀に行く。
たまに食うとうまい。
山梨県立青少年センター
甲信ハンマーの第二会場だ。稀にこちらでも開催される。
ここも近くに飯屋が豊富・・とはいえないのがちょっと悲しい所。
昇竜
行ったのがだいぶ前なので写真が出てこない。申し訳ない。
いわゆる街中華、だ。
2回ほど行ったが、刀削麺などもあり、なかなか美味しい。
1回目に行ったとき、チャーハンセットにして、お腹破裂したのを覚えている。
そして2回目に行った時も確か懲りずにチャーハンセットにして、お腹破裂したのだ、確か。ばか。
味は正直うろ覚えだが、とにかく量に関しては心配ない。みんなもお腹破裂してほしい。
さいごに
また行ったことのないお店に行ったら、その都度加筆していこうと思います。
また、おすすめのお店情報もお待ちしています。