![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161722044/rectangle_large_type_2_523ee2db26cfa1938379314203de83b1.jpeg?width=1200)
「等角螺旋-アンモナイト-BW」とLupe FiascoのMVのお話
「等角螺旋-アンモナイト-BW」デザインのアイテムをリリースしました🎉
これは、基本的には前回リリースした「等角螺旋ーアンモナイトー」のモノクロバージョンなんですが、今回は両面プリントのデザインになります。
両面プリントって印刷代が両面分かかるから、あたりまえだけど少し値段が高くなるんで避けてたんですけど、今回はどうしても両面にしたかったのですよ。
自分が着たいのはどんなかな? と考えて、片面をモノクロのアンモナイトのイラストにして、反対面はシンプルな文字。
これがやりたいな~と思ったので。
そのうち自分用にも購入する予定👍
ということで、よかったら見に来てくださ~い🤗
🌵Tシャツトリニティ:シマシマさぼてん「等角螺旋-アンモナイト-BW」デザインのアイテムたち
※Tシャツトリニティさんは「前面が文字」「背面がアンモナイト」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731498284-q1NMFpmz80dGi6a4noPRbJrc.jpg?width=1200)
🌵SUZURI:シマシマさぼてん「等角螺旋-アンモナイト-BW-reverse」デザインのアイテムたち
※SUZURIさんは前面がアンモナイト・背面が文字です。
ところで、Lupe Fiasco の新アルバム「Samurai」が良かった
話は変わりますが、最近、音楽とアパレルのセットで気になったアーティストがいたので、それについて書いてみようと思います😉
アメリカのラッパー Lupe Fiasco と、彼がミュージック・ビデオで着ている「NISHIGAWA」ロゴのスウェットです。
ルーペ・フィアスコって人、私は知らなかったんですが結構キャリアがあって、調べたらグラミー賞受賞経験もありました。
最近リリースされたアルバム「Samurai」の収録曲がTVの音楽番組で流れて、いいなって思ったんです。
ジャジーなトラックに滑らかなフロウが聴きやすくて、ゴリゴリのヒップホップ好きというわけではないワタシも好きになりました。
MVを見ているうちに、彼の着ているスウェットに書かれた「NISHIGAWA」ロゴが、どうにも気になってしょうがなくなってきちゃったんですね😁
なんなの? 「NISHIGAWA」って……。
で、調べたら、「NISHIGAWA」はそのものズバリ「西側」のこと。
彼は Nishigawa Iaido Club(西側居合道倶楽部)というアパレル・ブランドを持っているので、MVの中でも自分のブランドの服を着ていたんだそうです。
彼はお父さんが空手教室をやっていたことから日本の武術・武道に親しんでいて、日本の文化が好きとのこと。
「NISHIGAWA」は相撲の「西側」から来ているそうです。
行司さんが呼び出しで「に~し~~~、〇〇のや~ま~」とか言ってる、あの西側かぁ。
「NISHIGAWA」をブランド名に入れた理由は、彼がシカゴのウエスト・サイド出身だからだそうです。
特に相撲のファンじゃないのでこれも知らなかったんですが、相撲の東と西って意味があるのだそうで、同じ地位(小結、関脇、大関、横綱など)でも東の力士のほうが上で、西の力士の方が下になるのだそうです。
「格上の力士が東側、格下の力士が西側に振り分けられるんだ」って本人が言ってるところを見ると、敢えて「NISHIGAWA」をブランド名に入れたのは、ウエスト・サイドのプライドとか意地みたいなものも示したかったのかも。
それにしても海外(特にアメリカ)の人に、「サムライ」とか「武士道」とかが妙に人気があるみたいだけど、なんでなんだろう???