見出し画像

大田区立池上梅園のツツジと牡丹(2022.4.23)

好天に恵まれた先週末(4/23)霜月仲冬は大田区立池上梅園へ足を運びました。大田区屈指の梅の名所たる池上梅園には数多くのツツジも植えられており、知る人ぞ知るツツジの名所。

霜月仲冬はこの前の週も訪れており、2022年におけるツツジの時期は2回目。ちなみに前週の記事はこちらです。

この日の園内はほとんど人の姿はなく、ほぼ貸し切りの独占状態と言っていい様相。ツツジも見頃でしたが、園内に植えられている牡丹の花が見事に咲いていました。

池上梅園の園内、ツツジがよく咲いていた。前週よりも開花状況は進んでいたように思う
牡丹の花。大振りな花でスケールの大きさを感じさせる。小さくて数多く咲くツツジと好対照
園内を散策していると、亀と遭遇。こんなところに居て大丈夫かなと心配になってしばらく様子を見ていると、やがて日陰の草むらに姿を消していった。おそらく大丈夫だろう
緑に囲まれた見晴台の休憩所。園内散策の途中で一旦休憩。夏が近付いた頃ここに座っていると蚊に襲われるが、この時期は大丈夫だ(笑)
池上梅園の名物「座論梅」を。前週に訪れたときは座論梅の周囲にタンポポがたくさん咲いていたが、根こそぎ刈られたようだ
日差しが降り注ぎ、緑眩しい池上梅園の園内

三密とは無縁の大田区立池上梅園をのんびり散策して、帰路に就きました。

撮影:「AQUOS sense3 plus」+Gcam


いいなと思ったら応援しよう!