見出し画像

自ジャンルの創作界隈に対して思うこと


※ちょっと突っ込んだドロドロした暗い話になるので、苦手な方は回れ右をしてください。
※これは絵を描いたり小説を書いたりしている、所謂二次創作をしている者の話です。他のコンテンツで活動している方々とは状況が違うと思いますので、その辺はご了承ください。


絶賛原稿中なのですが、6月に入ってから、ちょっと気になった事が増えたので吐き出させてもらいます。

現在、とあるソシャゲの数少ないNLのCPで活動してます。男性キャラがメインなゲームなので界隈の半数以上がBL傾向で、NLは3割程度と言ったぐあい(もしかしたら、もっと少ないかも)

で、5月末あたりから赤ブーさんで開かれるオンリーの情報が解禁され、おおってなりました。
NLのオンリーも12月にあるのですが、気が重く、参加は不透明。経験として行くのもありかな?とも考えましたが、既刊出すだけに行くのもあれだし、一般参加として偵察に行くにしても好きなCPが自分以外、本を継続的に発行していないので交通費が勿体ないなと(私はイベントに合わせて新刊を出すタイプではなくなったと、地方住まいなので遠征も中々勇気がいる)
あと、前ジャンルで感じた内輪の空間に、ぶっこまれた孤立感が本当に嫌で……リアル即売会はTwitterで上辺の褒め合いしてないと成り立たなくなってきている感じで、風穴開けて空気の入れ替えしたいぐらいに思ってます(真顔)

そんなにTwitterやってるのが偉いんか?
そんなにTwitterで褒め合いして、沢山アップして、リプするのが凄いんか?

薄っぺらい友情の上に、即売会での売り上げが成り立ってるのなら、Twitterが苦手でジャンルをただ好きでひた向きに応援し、サイトなどを運営し、推しCPや推しキャラをかいてる創作者さんたちの思いは、どうすれば報われるのか。

実際、GWの即売会でいい結果を残せなかった人もいたわけで……
Twitterでモテなきゃ交流しなきゃダメみたいなニュアンスが広がってて、本当に嫌だなって。割りきるしかないんですが、空気悪いなって思います。


話が脱線しましたが……

6月に入ってから、自ジャンルのオンラインイベントを開催するとツイートが流れてきました。今回で、3回目?だった気がしますが……
その開催が9月。つまりは、このオンラインイベントを含めて8月から12月まで(10月はない)月一でイベントがあるんです。
それだけ盛り上がってて、まだ廃れてない証拠なんですが、どうも具合が悪い。

多分、原因は周りの方々です。
その情報を受けて、一部の方々がイベントを梯子するつもりらしく、新刊を出し続けるようで……凄いを通りこして呆れてます。

新刊を出す理由は、個々で違います。

出したいからイベント関係なく出す。イベントなど締め切りがないと新刊を出すに踏み切れない。折角だから本を出したいな等々……

だから、私がいちいち気にすることじゃないんですが
イベント告知がないと、本を出す気になれない人が多くて、自ら動かない方々にモヤモヤしてしまってるんです。

私は、やりたい!出したい!書きたい!と思ったら、動く人間です。イベントがあろがなかろうが関係ない。出すったら出すんだ!の精神で突き進みます。
意外とアクティブで、行動派です。見えないですが……だから、余計に受け身な方々にモヤモヤしてしまいます。誰々がやったからやる!みたいなのが本当に、だっ嫌い。自分の意思で動けやっ!!!!!ってなります。(真顔)

まぁ、動く理由は個々で違うから、私があーだこーだ言うのは違うんですが、最近目立つので吐き出しました。


あと気になった事が二つ……
界隈の方々は、赤ブーさんのリアル即売会やエアブーには余り参加せず、オンラインイベントに集中しています。つまり、殆どが展示なんです。

アンソロジーも、今は殆どがネット展示のみ。

私が初めて参加したアンソロジーは紙で発行し、献本をいただきました。主催さんによっては寄稿者のみ紙で発行するなどと対応が違いますが、大半がネットで済まされて、悲しいなって。
金銭的な問題や経済力、手間などを考えてネットだけにしている傾向が強いです。

ネットと紙に印刷するのでは全然違います。

もしかしたら、どう原稿を作ればいいのか、どう入稿すればいいのか……まず、何からしたらいいのかすら、分かってない方々がいる。ネットがあるからいいや~みたいな。軽すぎる……分からなかったら、自分で調べればいいのに。それすらしないで、簡単な方ばかり取る。
んな事やってるから、いつまで経っても他人にベッタリなんだよ。自分の足で立てないのかな……


もう一つは、BLもNLもOKな人が増えた。
原作が男性キャラばかりなので腐の傾向が強いですが、少しずつ夢思考も受け入れられて助かる気持ちはあるのですが、何かどうも様子がおかしくて合わない。
すぐ女体化とかして、ちょっとドロッとしていいる描写や傾向が強く、見たいとも思わないんです。しまいには3Pみたいな仕様をする人もいて、気持ち悪くて……

(何か、そーゆー人に好かれやすいといいますか、近寄ってこられるので勘弁してほしいです。一応、注意書きしてるんですが、最近はそれすら無視されてズカズカ入り込んできて図々しい方々が増えました)

こういったら語弊がありますが……

少し歪んだ仕様に走る人が増えてきてる気がして、真っ直ぐに純粋で創作出来る環境じゃなくなってきたんですよ。元々そーゆー考えの人なのか、それともTwitterで活動している内に変わっていったのか分かりませんが、空気が悪い。

ライトな創作が出来なくなってきている……

互いの思想が絡み合うSNSだからこそ、距離を大事にしてほしいし、言い方にも気をつけていただきたい。
見えてしまうからこそ、の配慮。

そんなもんお構い無しなんだろうな。

気がついた人は抜け出すが、気づいてない人が大半だから始末に困る。

ちゃんとしてる方はしてます。
ただ、危ないと言われているTwitterに、いまだに留まってる方々が半数以上いますので、何か、もう……

そんな方々と一緒に沈むつもりはないので、私はちゃんとしたいなと。

せめて、自分だけは……

本当、Twitterは負の生産器だし増殖装置だ。



最後に……

色々記事を見て回っていた時に
『Twitterは原作のファン、個人サイトは創作者のファン』
みたいな事を書いている方がいらして、凄く納得してしまいました。

よく考えたら分かる事。二次創作はキャラクターをお借りしている。かいてるのは創作者ですが、産み出したのは公式さん。
その原作を受けて、思想や自身の世界観はあるとしても、元々の産みの親には勝てない。
それを分かっていないのか、忘れてしまったのか、ちょっと天狗になってる人の多いこと。半分嫉妬もありますが、ちょっとは原作の看板を背負っているのを自覚してほしいな。

ちょっと毒舌になりますが……
Twitterで人気の方々やチヤホヤされてるのは、原作の力。つまり、その人自身の力ではないのに、自分は凄いと息巻いてる。勘違いしている。たまには自信をつける勘違いもいい。だけど、それを鵜呑みにしちゃいけない。

何か急に
三桁RTされたり、感想を身内同然なフォロワーさんからバンバン貰ってる方々が可哀想に思えてきた。


それなら、個別で動いて名前と作品を広めた方が、ファンがつきやすいと思う。純粋に、その創作者さんのファンがつく。

言わば個人店。
行きつけのお店みたいな。
ちょっとしたお気に入り感のある方が、私は好き。
落ち着くし安心感がある。

それに、かいたものをTwitterにアップするのって承認欲求を満たす為でもある。
ようは、認められたい受け入れられたい。それなら、

自分自身で、単身で活動した方が、よっぽど承認欲求が満たされると思うんだけど?


そこに、なーんで気づかないかな。
居座ってでも、他人を縛ってでも、かじりついてでも、Twitterで創作し続ける界隈の方々が哀れすぎる。


ここまで読んで
そんな界隈に何で居続けるんだ?と思った方もいると思いますが……

私は、その原作が好きなんです。世界観や設定、キャラクターや声優さん、音楽などなど、全てが自分にクリーンヒットしているんです。
何より、キャラが好きなんです。史実を忠実に再現している部分も多々あり、自分の創作する姿勢と被るので、共感してしまいました。
ご本尊も色々調べて、好きになりましたし、勿論ご本人が書いた作品も好きです。辛い過去があったのを知って、せめて自分が手掛ける作中では笑っていてほしいな。幸せになってほしいなって思った訳です。創作界隈がドロドロしていても、筆を取り、好きで居続けてるのは意地なんです。

前ジャンルで、好きなキャラを好きでいられなくなった辛い経験をしたので、もうあんな思いはしなくない。そんな意地。だから、創作居住をTwitterから個人サイトに移そうと、コソコソと動いている訳です。

原作やキャラ、ご本人さまへの愛。

そして、意地。

それだけで、動いています。



※追記

ちなみに今取りかかってる原稿は、長編の第二弾目。続きものですし、一長一短で書けるものじゃないので、のんびりやってます。
自分のペースで、やってます。

今回は前回より専門的な知識を取り入れないといけないので、じっくり自分が納得出来るようにしたいと思っていますので、来年以降の発行を予定しています。

表紙のイラストやデザイン、口絵、挿し絵、文章に至るまで己一人でやっていますから、外からガヤガヤ騒がれると調子が乱されます。
それが本当に嫌なんですよね。

周りが五月蝿すぎます。

いいなと思ったら応援しよう!