![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32936914/rectangle_large_type_2_a424812c6e44837423bd7838fcb18cb1.jpg?width=1200)
2020年8月20日(木)
今朝、水漏れ箇所であろう場所を確認したら、やっぱり濡れて色が変わってる。市の指定業者、3軒(d、h、n)に電話して、dとhが相次いで昨日来てくれた。nに至っては、未だ、電話連絡すらない(笑)前回のキッチン水道蛇口交換は、このnに頼んだと思う。dは電話対応のおばちゃんがエライ強気な感じ。私は見積ってほしいと言っているのに、係の者を派遣したら、その場で契約、もう断れないみたいなことを話し出した。・・・こういうのの対応するのは苦手(;'∀')
昨日午後、d到着。きたおっちゃんは、水道メーターと家の中の水栓漏れと、床下収納を開けて、土台周辺に水漏れが無いかの確認をし、また連絡しますと、帰っていった・・・あれ?おばちゃんの言ってた感じと違う?(笑)2軒目のhは、電話で「今日は無理かも・・・」という受付対応だったから、来るとは思ってなかった。けど、来た(笑)同じように水道メーターを見た後、「庭の水栓から漏れてるってことありませんか?」と。ビニールプールの水を流した後で庭の土が濡れているのを見てそう思ったのかな?で、そのまま、キッチンの向かいにある物置方面へ。そこでhのおっちゃん「あ、ここですわ、おそらく。シュー言うてる」確かに、コンクリートの地面が少し濡れている。そこは汚水枡の淵だった。で、そのおっちゃん「ぼく、こう見えても、水道屋なんですわ~」と。hは地元で有名な工事業者、たまたま見に来てくれた人が水道専門だったんだろう。工事日もその場で来週頭くらいに~と提案してくれた。hの方がいいかも?!
で、今朝、hが見積もりを持ってきた。7万ちょい・・・。苦手だけど、値段交渉してみると「実際、動いてみないと材料費などわからないんですけど・・・でも勉強はしますよ~」とのこと。決定。一軒目のdから電話があったのは、午後2時頃。猛烈な眠気に襲われ昼寝をしていた時だったので、罪悪感を感じずに断ることができた(笑)断るってのも苦手なんやな、私。
今日のマリア御百度参り、グラウンディングは、中心軸をしっかりと持つということを意識。OKじゃない~?!(笑)
幾何学ボードが色褪せてきたのが若干気になる・・・日の当たる所に置いてるからかな???
いいなと思ったら応援しよう!
![nokko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42803155/profile_161b3933f96bf0134f0c0cc14e1aab31.jpg?width=600&crop=1:1,smart)