久々にローズ一家のことをカードに聞いてみた
ムーンサイクルハイジーン主宰の安藤愛です。
先日、ラーマーヤナカードの基礎講座を開催しました。
それも!なんと!
どなたかのインスタでカードをチラッと見て、一目惚れして、ググりまくって、ムーンサイクルハイジーンに辿り着いてくださった方のご受講でした。
カードがどこかで人を魅了して、その後にこちらに来てくださったのは本当にありがたいこと。
ラーマーヤナカードの基礎講座では、
・カードの扱い方
・ラーマーヤナ物語について
・実際にカードを引いてリーディングする
をお伝えします。
教材は私の師匠にご用意頂くので、今日の明日には難しいですが、もしご興味ある方は、ぜひ。
今まで経験がなくても、ご自分でカードが引けるようになりますよ(^^)
さて。
ラーマーヤナカードについては、以前もブログで書きました。
今読み返したら、なかなかいいこと書いてる(←自分で言う。笑)
このブログを書いた時点では、東京にいましたね。
その後の移動のことについて聞いている。
で、上記の以前のブログを読んでいたら、久しぶりに、ローズ一家や自分のことをカードに聞いてみたくなって引いてみました(^^)
まず、今のローズ一家との生活全般について1枚。
これな(笑)
平和な村で、仙人が子供たちに教えている。でも、たまに鬼が来て村を荒らすのです。
なカード。
そのものやんけー(笑)
基本的には、平和。でも、たまに子供たちの不調で大変なのです。
カードさん、わかってくれててありがとう(笑)
で、この生活はこの後どういう展開になりますか?で1枚。
1枚目が出て、あーこれ、リーフのことだって思いました。
「この生活は」って言ったんだけど、カードは私の今の一番の懸案事項をよくわかってる。
木の下でラーマ王子を待っているシータ姫。鬼に捉えられて、薄汚れているけれども、王子が来るのを純粋に強い心で待っている。そこに、ハヌマーン登場!「ラーマ王子が助けに来ますよ!」と伝えるシーンです。
焦っても仕方がない。待つべし。助けは来る。
で、じっくり待った末、どうなりますか?2枚目。
ラーマとシータの凱旋帰国。とても良いカード。大丈夫。なんとかなる。
待つと言っても、何もしないわけではなく。今やっていることを信じてやり続ける。結果を待つ。そうすると、成功。
よかった。
リーフには、毎日言い聞かせてます。
「絶対、なんとかなるから」
「絶対、良くなるから」
と。「絶対」をつけて。もう結果は「絶対」なので。
自分自身とリーフに対してのアファメーションですね。
それ以上はカードに聞きません。
「それ、さっき言ったよね」って感じのカードが出るに決まってるので、しつこく聞かない。これも、コツ。
さて、次はピノくん。
ピノくんの件は、きちんと誰かにお願いした方が良さそう。
もちろん、獣医さんのアドバイスは聞いています。今、次の予定はないけど、リーフの件が終わったらですね。このカードの場面としては、この後、願いは聞き入れられるのです。それを信じて。
で、そのあとはどうなりますか?が2枚目。
シータが身の潔白を証明するために炎に入る。左にいるのはラーマ。
これを見て、もしかしてこれは私が試されているかも?と思いました。
鎌倉で、全くその影響を知らずに外気がとても悪い時にお散歩に行き、その翌日に発作を起こしたピノくん。そのあと、一時的に東京に、と移ったら、色々な悪影響で見た目も体内もボロボロになった一家。
私的には、知らなかったんだもん!そうなるなんてわからなかった!(=私は悪くない)と言いたいところですが、ピノくん的には「とはいえ、これからもきちんとやりますか?!」と思っている。
やりますよ、やります。2枚目の「女の強い想い」で引き続き、頑張らせて頂きますよ!(笑)
で、次にローズ。
まず、ローズの今の状態を。1枚目。
笑いました(笑)
ハヌマーンが、戦闘で怪我を負った仲間のために、薬草が生えている山をそっくりひっぺがして持っていくシーン。
実は、近々ローズの診療を予約していたんですが、リーフの件が思いのほかググッと悪くなったので、その枠をリーフにして頂いたんです。
前回もそうだった。
去年も予約していたんですが、ローズの予約をピノくんに変えてもらった。
子供たちのために自分の枠を犠牲にしているローズママそのもの。
でも、それでローズは大丈夫?が2枚目。
大丈夫そうです(^^)
勝利のカード!うまく行きますね。
やはり、母は強い。このまま基本的なケアを怠らず、子供たちが落ち着いたらローズの番。あー、一安心。よかった。
で、最後にブラン。
ブランはちょっと大変そう…(^^;)
1枚目:中程度の戦いで一人退治、一人取り逃がす(一つ解決しても問題は残りそう)
2枚目:羽が折れて負傷(残った問題でまた問題)
3枚目:最後の決戦。ラーマは鬼のボスを倒します。
今まで特に大きな症状がないのですが、今のところ、ピノとリーフに来てますから、そのあとはブランかもしれない。
リーフの診療が終わったら、次はピノとブランをお願いしよう。
そう決めました。
で、そのあとは?4枚目。
よかった。シータ姫が生まれるカード。幸せな大地。
とにかく一波乱あったら油断せず、その後再度何かあるかも?ってことも見据えて頑張り続けるってことですね。
ローズ一家のことはこれでOK。
では、例の2025年問題。
どうすればいい?
まず聞いたのが、「このままこの家に居続けたらどうなる?」。右上1枚目。
ボス鬼と闘ってる〜(爆笑)
マジか。
やっぱそういうこと?(笑)
で、「では、移動したらどうなる?」2枚目。
始まりの始まりのカード。長い物語が始まる時のカードです。
しーかーもー!仙人(おばば)と4つの顔(ローズ一家4名様)がいますね(笑)4つの顔は、カード上は神様の顔ではあるのですが、ここではローズ一家。
そして、このカードは、始まりの始まりではあるけど、物語の口述の場面なので、物語は終わっているカードでもあります。
もし移動したら、そこが最後の居場所になるかもしれません。
ってことは、え?なに?もしかして今年中に移動しなきゃダメ?え?そんなに急ぐの?3枚目。
そうすると、負傷するみたいです(苦笑)
そりゃそーだ。そんなに急げないし。
じゃあ、来年ですかね?4枚目。
そうみたい。ゆっくり進む。
で、この船に乗ってるカードは典型的な「引っ越し」のカードです(笑)
はぁ…(ため息。笑)
カードさんよ。
手加減ございませんな。
そういうことですか。なるほど。
で、最後に一枚。
私に何か一つアドバイスを。
ラーマ王子が生まれました。
王様にも、お妃様にも、大変可愛がられて育ちました。
良いカードではありますが…
「子育て頑張れよ!!」
と言われたような気がしております(笑)
ちなみに、ブログトップの写真ですが、最後にカードを広げて写真を撮ったんですけど、「このブログにふさわしい一枚を」と思ってひっくり返したら…
「よき指導者」のカード!
はい、今回も、カードさんに良いアドバイスを頂いてしまいました!(笑)
ってなことで。
色々と動き出す…かも?(#^^#)