見出し画像

木星の移動に土星を重ねて

ムーンサイクルハイジーン主宰の安藤愛です。

先日、木星の移動について書きました。

上記ブログ内で、木星の移動に伴ってアスペクト先が変わるという話をしましたが、そこに土星を絡めてもう少し詳しく書いておこうと思います。

土星は、12星座を30年かけて1周しますので、1星座に滞在するのは2年半。
木星は、12星座を12年かけて1周しますので、1星座に滞在するのは1年。
土星も木星も逆行することがありますから、大体の期間です。

太陽、水星、金星は1星座1ヶ月、火星は1.5ヶ月、月は2日と6時間。
これらの速い惑星と比べて、土星と木星はかなりゆっくり動いていきます。

ゆっくり動く土星と木星は1星座に長く居座りますから、その人に与える影響も、じっくり、どっしり。

ちなみに、ラーフ・ケートゥは1年半で次の星座に移動しますので、惑星ではないですが影響はじっくり系です。


その土星と木星がコンジャンクションするのが、世に言うグレートコンジャンクションなわけですが、コンジャンクションしなくてもその二つが同時にアスペクトするとそれなりに影響は大きくなります。

今回の木星の移動に土星のアスペクトを重ねたのが、これ。

赤マルは土星のアスペクト先


前回のブログに書いたことの復習ですが、5月1日に木星は牡羊座から牡牛座にイングレスします。そのアスペクト先がオレンジになっている星座です。

今まで、牡羊座と獅子座は、土星と木星の両方のアスペクト(オレンジと赤マルの両方)を受けていました。なので、その星座にアセンダント、太陽、月、その他の特徴がある方は、今までじっくりどっしりで重く感じていたり、大きな変化があったり、逆に身動きが取れなかったかもしれません。

それが木星の移動によって、2惑星からアスペクトを受けるのは蠍座だけになります。

今まで重く感じていた牡羊座・獅子座関係の方は軽くなるだろうし、逆に、蠍座に特徴がある方は、新たにこれからじっくりどっしりになる可能性が高い。

特に、蠍座に月がある方は、減衰の月に土星と木星のアスペクトがかかりますから、体調には要注意です。アセンダントや太陽、そしてその他特徴が強い(惑星集中など)方も、人生の中でも大きめの変化があると思います。


ちょっとだけ先の話ではありますが、この後、ゆっくり系の土星と木星が移動するのは来年の以下のタイミングです。

土星 2025年3月30日〜@魚座
木星 2025年5月15日〜@双子座

ちなみに、
ラーフ・ケートゥ 2025年5月30日〜@水瓶座・獅子座

これをみると、来年の3〜6月ぐらいでガラッと人生が変わる人が多そうですね。何がどう影響するのか、その影響がどんなものかは人それぞれかと思います。

今回の木星の移動で、私の周りにも変化を感じている人が多くいます。
その先のことも含めて、もし事前に知っておきたい場合はぜひ鑑定でそのように聞いてください。

普段はご相談内容に沿って、今のお悩みに関してお伝えすることが多いので、そこまで先のことをお伝えしないこともありますので。

ちなみに、私自身は、もちろん色々と確認してあるので、「気持ちが楽」です。ローズ一家のことも確認してあるので、自分自身のことも含めて心の準備ができている感じ。

いつも言っていますが、当たる当たらないの占いゲームには私自身が興味ないんですね。

インド占星術は、人生を心穏やかに過ごすためのものだと思っています。良い時も、悪い時も、どうしてか?がわかると納得します。納得すると、心穏やかになる。

いつもソワソワして、悩んで進めない方は、鑑定をお勧めします。
ある程度の長期スパンでの流れ、把握してみませんか?(^^)


Moon Cycle Hygiene


いいなと思ったら応援しよう!