明けましておめでとうございます

2024年の初日から、いろいろなニュースが飛び交っていますが、
3が日いかがお過ごしだったでしょうか。

私はというと、かつてないほどの初詣三昧でした。
といっても何10箇所も回ったというわけではありません。

ただ、今年は特に行きたい神社にきちんと新年のご挨拶をしてくるという
気持ちで回ってきました。

まず、高台の公園内にひっそりとある神社跡の石碑から始まり、もう一つ普段は扉の閉められている十二柱神社へお参り、そして地元の神社と神明社にお参りした後に、自分の属性的にもパワースポットで最近では毎週のように参拝している天照大神を祀った神社にいってきました。
そこで引いたおみくじは末吉でした。

また、その近所のお寺と、お参りしていて一番不思議なパワーを感じる
弁財天様が龍神様、二匹の蛇神様と一緒に祀られている小さな神社にいき、
念入りにお参りをしました。

通常ではこれで初詣は終了なのですが、今年は辰年なので、さらに最近教えてもらった平安時代に建立されたと言われる神社に行って長い階段の一番下まで作られた行列に並んでお参りしてきました。

初日はここで終了ですが、お参りの中身がどうもしっくりきませんでした。
2礼2拍手1礼の後、昨年のお礼と今年もよろしくお願いしますと、今年の意思表示をしてくるのですが、早く終わらさなきゃというプレッシャーで、
モゴモゴとした感じになってしまいますし、最後の方はきちんと願えなかったりしました。

普段の日はもっとゆっくりお参りできるのですが、さすがに初詣のすごい人では次の人のことを考えてしまい集中しづらくなってしまいます。

元旦の日の初詣はこれで終了し、家に帰って今年の抱負を書き初めしたりして過ごしました。

そして、2日、3日と1泊して、どうしても行きたかった日本有数の神社にお参りに行ってきました。

その一つは出雲大社です。

2日は早朝から移動し、岡山で一泊しました。出雲市や米子などで泊まることも検討したのですが、カーシェアが借りれないのと帰りにさらに時間がかかってしまうので、太平洋側に拠点をとり車で行って帰ってくる方が、帰りの移動も便利だと考えたのです。

移動の日は夕方に着いたのでその日のお参りはできません。次の日の早朝から出発するので、ホテルで一泊してきました。
前回にも書いたホテルの部屋をきれいにしてチェックアウトするを実践して
朝の6時から運転開始、岡山の風光明媚な山間地帯をドライブするのはとても楽しかったです。途中では野生の猿も見ました。

午前中に出雲大社に到着しましたが、やはり3日といえどもすごい人で県内はもちろん、駐車場には関西、関東や九州のナンバーも見かけられ遠方からも参拝に訪れた人も多くいました。

正月三が日ということで笛と太鼓の囃子をバックに何らかの儀式が盛んに行われていました。

出雲大社のお参りは2礼2拍手1礼ではなく4拍手なんですね、皆さんが4回手を叩いているのを見て、そうなんだと感心してしまいました。

祓社から始まり、拝殿、御本殿、神楽殿とそれぞれお参りし、買うつもりもなかった破魔矢まで買ってしまいました。
ここで引いたおみくじは何吉なのかは書いていないおみくじでたが、小吉的な内容が書かれていました。

本当は1日かけて滞在し他のお社にも行ったり、出雲そばも食べたりしたかったのですが、滞在時間50分!で後にすることになりました。
こんな遠方から来て1時間もいないなんて勿体無いと思いつつも次の場所まで行かなければならなかったので、車を走らせ100km先にある次の目的地まで移動しました。

途中、渋滞やちょっとナビのいうとおりにせず別ルートを選択し時間をロスしてしまいましたが、午後早い時間に到着したのが今回の旅の一番の目的地でした。(出雲大社が実は目的ではないのです)

その神社はYoutubeで初めて知った知る人ぞ知る神社で、その名前から日本でも有数の金運の神社と呼ばれるようになりました。
鳥取県日野郡日野町にある「金持神社」(かもちじんじゃ)です。

まさに鳥取の山の中にひっそりとある神社なのですが、やはり三が日は地元からたくさんの参拝客訪れて普段は誰も通らない田舎道なのに、駐車場待ちの渋滞が数百mも続いていました。

お参りの列自体はそれほど長くはなくて10分ぐらいの待ち時間でお参りできたのですが、その後の売店の列が本殿を取り囲むように続いていてゆうに30分以上は待たされそうでした。
お守りぐらい買いたかったのですが、車の返却時間も帰りの出発時間もあるので、おみくじだけ引いて車に戻りました。
ここでも滞在は30分もいなかったと思います。

その後の帰宅までのストーリーもいろいろあるのですが、ちょっと脱線してしまうので、今回の出雲大社と金持神社では、お参りの時の内容を変えました。これはとても効果があるのではないかと思いますので、もし気に入ったら参考にしてみてください。

普通、神社やお寺にお参りや願掛けする場合は、自分の利益(商売繁盛、合格、恋愛成就、縁結びなど)をお願いすると思うのですが、これだと叶ったり叶わなかったりするのではないかと思います。
かくいう私も利己的なお願いをするのは逆効果なのかなとも思い、お願いを願わずにただお礼をしてきていました。

でも、お願いすることは悪いわけではないと思いますし、利己的なのも悪いうことではないと思います。ただ、願望成就させるにはもっと高次な視点に立ったお願いをすることが、叶いやすいし、たとえ叶わなくても自分にその気持ちは何倍にもなって返ってくると思います。

それは「他人の願望成就を願うこと」なのですが、これだと自分を蔑ろにしてしまうので、編み出したのが
「ここにお参りに来ている皆さんの願望が叶うこと」
「お参りをしにきた神様の願望が叶うこと」
をお願いするのです。

ここにお参りに来ている皆さんというのは、当然自分も含まれますから、他の人たちの願いも応援すると同時に自分の願いも応援していることになります。

また、これはYoutubeで見てああいいなーと思ったのが、お願いをされている神様を応援することで巡り巡ってお願いをしに来ている我々の願望を叶えてもらうという方法です。

ですので、今回の2箇所の神社ではお参りできたお礼を述べると同時に、皆さんの願いが叶いますように、とお参りしてきました。
このお願いの仕方は今後もあらゆる神社で行っていこうと思います。

連日心を騒がせる話題が目に飛び込んできていますが、神社参拝は一つの心を鎮める瞑想装置でもあります。
周りのことは気をかけながらも事実だけじゃなくフェイクもデマもプロパガンダも行われていますから、惑わされないようにして心を今ここに落ち着けて毎日を過ごしていきましょう。

PS先月から左耳の調子が悪くて(耳に水が入ったような聞こえ方で自分の声が反響してしゃべりずらい)滅多に行かない病院に行って薬ももらってきたのですが、一向に良くならず、このまま聞こえが悪くなって片耳だけで生活するのかとも不安になったのですが、年を明けてから出雲の旅行中に治ってしまいました!今はほんの軽い耳鳴りはあるのですが、喋りにくさも変なハウリングも無くなって気分がいいです。
これもご利益かもしれませんね。ありがたいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今年もできる限り定期的に発信を続けていこうと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?