見出し画像

メモるっていいね 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 を読んだ

2児のオカン むんちゃんいいます〜
メモるっていいよねって話

ひとつ前の投稿で「書く」ことや
「文章力」に関する本を読んでいると書いた

今回はこちらの書籍のハイライトを
アウトプットしたいと思う

書くといっても何を書くかで
大きく変わってくると思うが
ビジネスにも勉学にも通用する
王道を集めたような情報があった

とりわけ気になった箇所は
「思いつきはメモに、思考はノートにどんどん書く」(P86)

次男が生まれて紙ベースの日記を
綴っているもののの
まぁ「忘れる」
脳みそ機能してるんか?産後ボケか?
というぐらいに感じたことを「忘れる」

いつも晩に日記を書いているが
忘れた次の日なんて脳みそに何にも残ってない
すっからかん

人ってすげええええ!
というぐらい忘れちゃうことに気づいた

じゃあどうしたらいいんだい?ってことが
この本に書いていた

筆記用具とメモ帳類を持ち歩く

シンプルすぎて吉本新喜劇ばりに
ズッコケそうなんだがやってみることにした

スマホのメモ機能でもいいはずだが
わたくし、スマホを極力手にしたくない人
いつでもマインドフルでいたいんです

通知とかもほぼ消して意図的にスマホと
いい距離を保とうとしている人だから
アナログにも筆記用具とメモを持ち歩いてみることとする

幸い、家に英語学習用途で買っていたが
眠らされていたメモ帳を発掘した

このメモ帳(鉛筆つき)を持ち歩いてみて
心が動いた瞬間思いついたこと
走り書きしていこうと思う

明日やろうはバッキャロー
まずは7日チャレ〜ンジ

明日から親子3世代ディズニーだけど
メモ帳を持ち歩いてみることとする

夢の国で謎に走り書きをしている人を見たら
温かい目で見守ってほしい(不審)

では、今日も文章を晒して
アウトプットできたところでさようなり


いいなと思ったら応援しよう!