
名付けは一生のギフト
私は、名前にはとてもこだわりがある。
飼っているカメたちの名前も、じっくり考えて決めました。
先日お迎えしたヒョウモンガメとロシアリクガメの名前はまだ考え中ですが、もともといた3匹のカメの名前について、まとめておこうと思います。

猪予吉
2019年1月4日(金)にお迎え。
なんとなく、漢字の名前にしたかったのと、定番だがカメといえば「吉」という漢字を使いたいと思った。
でも「かめ吉」ではコジコジの亀吉くんが頭をよぎるので嫌だった。
※コジコジはもちろん亀吉くんも好きだけど、あの亀吉くんを可愛いとは申し訳ないけどたったの一度も思ったことがない。自分のカメの名前を呼ぶ度に、お茶をすする亀吉くんが浮かぶのは嫌だったので、かめ吉は却下された。(全国のかめ吉さんごめんなさい)
次に、いちがつよっかで、「いよ」の響きが気に入って、購入日を絡めた名前にしようと考えた。
「いよきち」…うんうん、結構良い響きじゃないか。
新年早々だったので、「い」は干支にちなんだ「亥」か「猪」にしようと決めた。
これで、画数(21画)や見た目のバランスが良く、意味も良い「猪予吉」になった。

蒼石
2019年1月7日(月)にお迎え。
猪予吉のお迎えから3日後、猪予吉とは別のお店で蒼石をお迎え。
千円札のような色味だったので、最初は野口英世と迷いましたが、夏目漱石から「そうせき」の音を決定。
漱石では画数があまり良くないので、字を変えることに。
蒼石を見つけたお店がある地名に「倉」が入るので、「蒼石」に決定。
画数も18画で良い感じ◎

庭明
2019年7月23日(火)にお迎え。
よく行っていたペットショップに偶然いたリクガメのベビー!
以前からリクガメちゃんを飼いたいと探していたけれど、ピンとくる子に出会わなかったのですが、この子は私のハートを掴んで離さなかったので即決。
名前は2週間くらい悩んで決定しました。
【名前決定までの流れ】
・当時勤めていた会社の先輩に「てい」はどうか?と案をもらう
・ていらん、ているん、、、ていめいと思いつく
・ていめいで検索すると「貞明皇后」に辿り着く
・貞明皇后と飼い主(私)は偶然にも同じ誕生日と知り、しかも出身地が同じ
・さらに何度も行ったことがある「山寺」に貞明皇后の記念碑があると知る
・ていめいにはほぼ決定で、でも漢字を考えようと、「てい」と読む漢字を探す
・庭師の村雨辰剛さんが好きな飼い主は、ふと本棚にある村雨さんの本に気づく
・あ、「庭」にしよう
・そういえば「ていめい」だと低迷を連想させるかな
・読み方を中国語読みで「ティン」にする
・メイまで中国語読みにすると「ティンミン」になるけれど、メイはそのまま
・この子は5月上旬生まれと聞いていたので、メイは「May」とかけることに
・画数は18画で最高だし、明るい庭、最高の完成度だと自画自賛モード突入
さて、長々お付き合い頂きありがとうございました。
今月から里親になった、まだ命名できていない2匹のリクガメちゃんたちの名前もしっかり考えたいと思います。
そして、決定しましたら再びまとめたいと思います。
そんなあり余るカメ愛をInstagramで公開中
日々のカメたちの写真は、こちら。
https://www.instagram.com/iyosoomay/
さらに、カメが好きすぎてイラストも描き出した変人です。笑
https://www.instagram.com/joohwang__/
カメ以外の活動は、ハンドメイドでアクセサリーを作っております!
https://www.instagram.com/moonaqtruby/
フォロー、コメント大歓迎です!