見出し画像

合コンセッティングバイトで学んだ婚活裏事情

20年以上前なのですが、まだメールもLINEもない時代、
在宅ワークで合コンのセッティング副業をやっていたことが
あります。

今でいう恋活、婚活パーティーのお客さんで合コンを希望した
人同士、お友達を呼んでもらって出会いの場をセッティングする
ものです。

お客さんのデータを預かって、合コンの飲食店はあらかじめ提携
されている場所を指定し、(希望がお店変更可)合コンが成立すれば
お店に予約を取るお仕事でした。

私は成約率はふつう~良い程度で、上司ウケはまずまずだった
のですが内容がヘビーで、婚活事情の現実をここで知ることに
なるのです。

それは、大人であればだいたい分かっていることだと思うのですが

男性⇒ 女性の若さ(20代前半)
女性⇒ 上場企業または公務員

希望はシンプルで、この2点しかなく男女ともこれは絶対に
譲れない条件なのです。
これは今も昔も変わらない現実です。

ですが、実際に合コン登録者の8割は中小企業、
女性は20代後半~30代です。

これではマッチングは限られてきます。

しかし、成果を上げなければ仕事にならないため
数少ない上場企業&公務員男性、若い女性を繰り返して
使うしかないありさまで、

特に公務員男性が豪遊できて、中小企業の男性は
見向きもされないという現実を知りました。


こういう不公平さで仕事に行き詰まりが来てしまい、
しばらくしてそのバイトはやめました。

今、SNSなどで
「女はイケメンじゃないと見向きもしない」
と言われていますが、それは多少合っていて
多少違います。

みなさんの周りで結婚しているのはエリートイケメンだけですか?

私が知ってる限りではイケメンなのにあまりモテない人って
いうのもけっこう居たりします。

婚活パーティーで女性に人気が高い人は案外ふつうの顔を
していたりします。

ただ、そういう人はたいてい「彼女がいる」人で中小企業の
人だったりします。

そういう人の特徴は、

・清潔感
・体型
・身だしなみ(できれば服装のセンス)
・コミュ二ケーション能力
・ガツガツしていない(余裕のある態度)


だったりします。


なので、中小企業、25歳以上の女性は婚活市場以外にも
出かける場所を多く持つことが必須です。

なぜなら婚活市場は、数字で価値を決められやすい
場所だからです。

マッチングサイトなどは安価で便利かもしれませんが
遊び人が多数なため、結婚に結び付きにくいとも言えます。

結婚相談所なども併用しつつ、スポーツや趣味で外に出かけて
人に会うようにするのもおススメです。










いいなと思ったら応援しよう!