隠れた●●が見つからない
言葉が出てこない。
これ、最近の一番の悩みです。
ど忘れなんですが、あまりにも頻繁で、だから非常に落ち込む凹む😫
説明したいのに、うまく出来ないもどかしさ、歯がゆさ。
悔しさもありますね。
そういうとき、口をついて出てくるのは、
「昔は出来たのよ!」
という負けん気?
とにかくボキャブラリーは減っていくし、会話が成り立たなくなることも。
だからかな?
「めっちゃ」のようなシンプルで、多くのパターンに当てはまりそうな言葉を使いたくなるのは😂
そんなとき、てか、今朝のことですが。
夫から言われました。
「お前は、完璧な言葉を使おうと必死なんじゃないか?そのものズバリな言葉が見つからなければ、なんとかそれに近い言い回しで説明して、分かってもらえればそれでいいだろ」
と。
なるほど。
その通りかもしれません。
心のどこかで、かくれんぼしてるんですね、私。
鬼は私。
隠れてしまった「そのものスバリな言葉」を探して探して、探し続けている。
本末転倒とはこのことです。
誰かに伝えることが最優先のはずなのに、いつの間にか脱線して、自分との戦いに終始しているわけですから。
少しだけ、気が楽になったような。
まぁ、だけれども解決にはいたっておらず<案外しつこい
どうしたら、ど忘れせずにいられるだろうか。
現在も探索中です。
良い案あれば、是非ご連絡くださいm(_ _)m